スタッフブログ

門前仲町のおすすめ情報をお伝えいたします。

2017/03/06スタッフ日誌

梅まつり2017~亀戸天神社

★今年も亀戸天神社の梅まつりに行ってまいりました★

 

3月になり、ここ東京では少しづつ春の気配を感じられるようになりましたが、皆様如何お過ごしでございますが?この時期、朝晩と昼の気温差が大きくなっておりますので、体調管理には十分お気を付けくださいませ。

 

さて、江東区にございます「亀戸天神社」では2月の中旬から3月の上旬まで「梅まつり」が開催されております。今年も境内の美しい梅花を堪能するために「亀戸天神社」にお邪魔させていただきました。

梅まつり2017太鼓橋より.jpg

大鳥居から境内にはいってゆきますと、「亀戸天神社」のシンボル「太鼓橋」がございます。その「太鼓橋」の上から本殿の方を見渡しますと、視線の先には美しく咲いている紅や白の梅が見えてまいりました。

 

梅まつり2017弁財天ちかく.jpg 梅まつり2017弁財天.jpg

太鼓橋を下り参道を進んで行きますと、右手に「弁天社」がございまして、美しく咲いている梅花を最初に発見いたしました。

 

梅まつり2017本殿.jpg

梅まつり2017本殿右梅.jpg

梅まつり2017本殿左.jpg 梅まつり2017本殿右.jpg

本殿前に到着すると、本殿の左右の絵馬掛けの中に紅白の梅一対を発見!! あまりの美しさに本殿に参拝した後、それぞれの梅をもう一度見入ってしまいました。

 

梅まつり2017東京スカイツリー1.JPG 梅まつり2017東急スカイツリー2.jpg

伝統的な神社仏閣境内で美しく咲き乱れる梅花と、東京スカイツリーとの不思議なコントラストでございます(^〇^)

 

梅まつり2017太鼓橋をバックに1.jpg梅まつり2017太鼓橋をバックに2.jpg 梅まつり2017太鼓橋をバックに3.jpg

本殿に向かって左側のエリアに行きますと、まるで錦絵を観ているような太鼓橋をバックに白、ピンク、黄色の梅の花を楽しませていただきました。写真左上が呉服枝垂、右が蝋梅という品種の梅だそうです。

 

梅まつり2017案内.jpg

境内では梅まつりについての案内があり、「東風吹かば匂ひおこせよ梅の花あるじなしとて春な忘れそ」という菅原道真公が詠まれた有名な和歌と2月中旬から3月上旬は境内では全体で50種類約300本の梅花が咲き春の訪れを告げる最も美しい時期を迎えるといったことが書かれていました。

毎年2月の中旬から3月の上旬まで「亀戸天神社」で「梅まつり」が開催されておりますので、是非境内の梅花を堪能してみては如何ですか?

 

当ホテルから「亀戸天神社」までのアクセスの仕方。

門前仲町駅→清澄白河駅(都営地下鉄大江戸線で約3分)

清澄白河駅→錦糸町駅(東京メトロ半蔵門線で約10分)

錦糸町北口より徒歩15分

四ツ目通りを北に向かい、蔵前通りを右へ折れると7分ぐらいです。

 

 

"Kameido Tenjin Shrine~Ume (Plum) Festival"

The Ume Festival was held at the Kameido Tenjin Shrine from Feb.4 to Mar.5 2017. There are about 300 plum trees at the Shrine and they were in the full bloom when I visited. I really enjoyed seeing lots of beautiful flowers. This festival is held in Kameido Tenjin Shrine during this time every year. So, why don't you go to the Shrine to enjoy the beautiful flowers?

 

Access to the Kameido Tenjin Shrine from Tokyustay Monzen-nakacho

Monzen-nakacho Station→Kiyosumi Shirakawa Station (approximately 3 minutes by Oedo Line)

 

Kiyosumi Shirakawa Station→Kinshicho Station (approximately 10 minutes by Hanzomon Line)

 

It is a 15 minute walk from the North Exit at Kinshicho Station.

Go north on Yotsume Dori Street and turn right on Kuramaebashi Dori Street and it is very near.

 

本日のブロガー:J.U.

2017/02/25お知らせ

東京マラソン2017江東区交通規制のお知らせ

★東京マラソン2017江東区の交通規制のお知らせ★

 

今年で11回を迎えます「東京マラソン2017」が平成29年2月26日(日)に開催されます。今年から当ホテルがございます門前仲町が新コースの1つに選ばれ、ここ深川地区ではどこでマラソンを観戦しようかと今からわくわくしている人も多いと思います。

 

江東区では、両国から門前仲町までの清澄通り、永代通りを走り抜け、このブログでもおなじみの「富岡八幡宮」近辺で折り返し、銀座に向かうコースが取り入れられています。

 

行幸通り東京駅側.jpg 行幸通り皇居側.jpg

★そして、今大会からマラソンゴールは、東京駅をバックに皇居に向かってフィニッシュする感動の新コースでございます★

 

この東京マラソンのコースに伴い、当ホテル近辺でも「東京マラソン2017交通規制」(←こちらをチェックしてください)が行われますので、この日当ホテルにお越しのお客様はお気を付けくださいませ。

 

 

"Traffic Regulations for the Tokyo Marathon 2017"

The 11th Tokyo Marathon will be held on Feb. 26 (Sun) 2017. Monzen-nakacho,where our hotel is located , was chosen for one of the new Marathon running courses for this year. Traffic regulations will be in effect for Eitai Street and Kiyosumi Street around the Monzen-nakacho area for this Marathon. Therefore please take care!!

 

本日のブロガー: J.U.

2017/02/18スタッフ日誌

節分会追儺式2017~深川不動堂 Part2

★2月3日の節分の日に深川不動堂では節分会追儺式2017がとりおこなわれそのPart2をお届けいたします★

 

今回は前回からの続編でございまして、今年の2月3日に深川不動堂でとりおこなわれました節分会追儺式の「豆まき式」の様子をお届けしたいと思います。

節分会深川不動堂説明1.jpg

2月3日の12時に深川不動堂で「豆まき式」の入場整理券を無事にゲットし、15時ちょっと前に境内に行くと豆をまく4か所のエリアの内の1か所に誘導されました。そこでしばらく待っておりますと、旧本堂で年男、年女の御祈祷が始まりました。その御祈祷の間、深川不動堂の担当の神職の方が、旧本堂の上の方からマイクで「豆まき式」での注意点、深川不動堂の歴史、現在境内に新たに建設中の建物について冗談を交えながらお話くださいました。

節分会深川不動堂説明2.jpg 節分会深川不動堂豆まき待機.jpg

15時20分ぐらいに旧本堂から年男、年女の方、ゲストの著名人、有名人の方がでてまいりまして、ステージの方へ移動し始めました。有名人の方は参道に出られたとき名前の紹介があったのですが、今でもテレビで良くみかけるのですが、主に70年代、80年代に活躍された俳優、女優、歌手の方が多いように思いました。

 

節分会深川不動堂豆まき.jpg

そうこうしている内に「豆まき」が始まりました。自分は後ろの方で紙袋を高くかざし、ゲストがまいてくださる豆を受け止めました。「豆まき式」に参加していつも思うのは、豆が頭にあたると想像以上に痛いことと、それでも1粒でも多くの豆をゲットしたいと思う自分がいることです。「豆まき」は2回行われました。

 

節分会深川不動堂豆.jpg 節分会深川不動堂福豆.jpg

「豆まき」が終わりふと紙袋の中を観ると、なんと想像以上に多くの豆が袋の中に入っているではありませんか・・・自分の歳の数の2倍以上の豆が取れていました。昨年は富岡八幡宮でステージの真下でがんばった割にはあまり袋に入らなかったのに・・・今年は後ろの方であまりがんばらなくてもこんなに豆をゲットできたのは、たぶん入場制限のため1つのエリアの観客が50人ほどと少なかったことと、ステージから近かったからだと思われます。その上、お不動様から帰り際に「福豆」のお土産までいただきお不動様に感謝です。

 

節分会深川不動堂外観.jpg

毎年2月3日の節分の日に当ホテルの近辺にございます「深川不動堂」「富岡八幡宮」「節分祭」がとり行われておりますので、是非参加してみては如何ですか?

 

 

"Setsubun Festival (Bean Scattering Ceremony) 2017~Fukagawa Fudoudo Part 2"

 

Setsubun is a day before the beginning of spring (February 3rd). A Setsubun Festival (Bean Scattering Ceremony) 2017 was held at Fukagawa Fudoudo

The Bean Scattering Ceremony started from 3:20pm.

Celebrities visited the Temple as guests began to scatter beans from a special stage to visitors for this ceremony. Visitors concentrated to receive the beans with their bags that celebrities were scattering. Fortunately, I got lots of beans as I had expected this year. I guess the reason why I got lots of beans was because there were limited visitors to receive beans that guests were scattering and the stage was very close to me.

 

The Setsubun Festival is one of the most exciting festivals this season. If you stay at our hotel this season, why don't you join this festival?

本日のブロガー:J.U.

2017/02/12スタッフ日誌

富岡八幡宮の新手水舎

★富岡八幡宮の手水舎が新しくなりました★

 

まだまだ寒い日が続いておりますが、皆様如何お過ごしでございますか?

さて、当ホテルのお隣にございます「富岡八幡宮」の大鳥居を入り参道を進んでゆきますと、左手に「手水舎」がございますが、老朽化により改修工事が進められておりましたが、最近竣工を迎えました。

 

IMG_0064.jpg【新手水舎】

手水舎の屋根の銅板葺き替え、木部を洗い直し、そして、水盤が一新されました。尚鳳凰型の吐水口からはセンサーで自動的に給水されるというハイテクなシステムが採用されております。

 

 

青銅水盤.jpg

【旧手水舎】

以前使われていた旧手水舎は、石製の水盤を青銅板で包み込んでいるのが特徴的な「銅造水盤」でした。「天下泰平国土安穏」を祈願して享和三年(1827年)に奉納され、関東大震災と太平洋戦争を乗り越え、現在江東区の有形文化財となっていました。そのため末永く後世に伝えるために富岡八幡宮の資料館に収蔵展示されることとなったそうです。

富岡八幡宮に参拝される前に、新しくなった「手水舎」をご利用になられ、機会がございましたら、是非富岡八幡宮の資料館で江東区の有形文化財である「銅造水盤」をご覧になっては如何ですか?

 

"New Chozusha at Tomioka Hachiman Shrine"

 

When we enter the Otori (gate) of Tomioka Hachiman Shrine next to our hotel and go along the path to the main building, we can see the chozusha (building for cleaning hands and rinsing mouths) on the left hand side. Recently the renovation work for the chozusha was completed.

The roof of the chozusha was redone to cooper plating and wooden parts were cleaned and the water basin was replaced. Two phoenixes were installed on the water basin and the water is supplied automatically from the phoenixes' mouths with sensors.

The former chozusha was a copper water basin which was a stone water basin wrapped with a bronze board. It was dedicated in 1827, survived the Great Kanto Earthquake and World War Ⅱ, and has now become a tangible cultural asset of Koto Ward. It is now exhibited in the museum of Tomioka Hachiman Shrine for future generations to see.

When you visit Tomioka Hachiman Shrine, why don't you enjoy using the new chozusha and enjoy the cultural heritage?

 

本日のブロガー:J.U.

2017/02/07スタッフ日誌

節分会追儺式2017~深川不動堂 Part1

★2月3日の節分の日に深川不動堂では節分会追儺式2017がとりおこなわれました★

 

2月に入り、少しづつ日差しが強くなってきたと感じられる今日この頃でございますが、まだまだ冷たい風の吹く日が多いですよね。皆様如何お過ごしでございますか?

 

節分会深川不動堂不動堂前.jpg

さて、先日2月3日節分の日に当ホテル近辺にございます、富岡八幡宮と深川不動堂では毎年恒例の節分祭がとりおこなわれまして、今年は深川不動堂「節分会追儺式」に参加させていただきました。

 

節分会深川不動堂列.jpg 節分会深川不動堂入場整理券.jpg

深川不動堂(正式名称は成田山東京別院深川不動堂)の「節分会追儺式」は警備上の都合で式への入場人員を400名に規制しておりまして、当日12時から入場整理券が配布されるということでしたので、午前11時45分ぐらいにそちらに到着すると、すでに整理券を求める長蛇の列を発見!! 12時に近づくにつれ列がさらに伸び、自分が並んだ時の2倍以上の列になっておりました。それでも何とか無事に整理券をゲットすることができました(*〇*)

 

節分会深川不動堂不動堂人情深川語利益通り.jpg 節分会深川不動堂前2.jpg

「豆まき式」がとり行われます午後3時前に深川不動堂の参道の「人情深川ご利益通り」を通って深川不動堂へ戻ってまいりますと、境内ではすでに入場券を持った沢山の人が特設ステージの下に集まっておりました。特設ステージの4か所から豆を撒くようで、入場券の色でその色のエリアに誘導され、自分は黄色というエリアでございました。大体1エリア50人ぐらいの観客の数でした。

 

節分会深川不動堂本堂.jpgこの黄色のブロックは深川不動堂の本堂の前でございまして、本堂を見上げますと少し不思議な感じのお不動様のご真言に包まれた「真言梵字壁」になっております。

節分会深川不動堂不動堂黄色のエリア.jpg

15時から「豆まき式」が始まると思ったのですが、旧本堂では年男、年女の御祈祷などが行われ15時20分ぐらいからのスタートとなりました。その模様はPart2でお届けしたいと思いますので是非ご期待くださいませ。

 

"Setsubun Festival (Bean Scattering Ceremony) 2017~Fukagwa Fudoudo Part1"

 

Setsubun is a day before the beginning of spring (February 3rd). A Setsubun Festival 2017 (Bean Scattering Ceremony) was held at Fukagawa Fudoudo around our hotel and I participated in it.

Entrance for participating in this festival was limited to a certain number of people and we needed to get the entrance ticket in advance from 12 o'clock on that day. When I arrived there around 11:45am, there was already a long line. The line had doubled at 12 o'clock. Fortunately, I was able to get an entrance ticket.

When I returned to the Temple, I was asked to go to the yellow area near the new main building of the Temple divided into four colored areas. Beans were scattered from four parts on the stage toward each area. There seemed to be approximately 50 people at each area. Celebrities visited as guests came out from the old main building of the temple at 3:15pm. After a while, the Bean Scattering Ceremony started.

 

To be continued in my next sequel.

 

本日のブロガー:J.U.