スタッフブログ

門前仲町のおすすめ情報をお伝えいたします。

2017/08/03お知らせ

荷物が多くても大丈夫~東京メトロ門前仲町駅2番出口

★東京メトロ東西線をご利用になられて当ホテルに向かわれるお客様へのご案内です★

 

東京では最近扇風機なしでも大丈夫な涼しい日が続いておりますが、皆様の地域ではいかがですか?しかし8月も始まったばかり!! まだまだ油断せず、熱中症には十分お気をつけくださいませ。

さて、夏休みに突入いたしまして、家族で当ホテルをご利用される方も多いでではないでしょうか?観光地などででエンジョイした後、沢山のお土産袋をもってお越しになられる方も多いと思います。地下鉄で当ホテルへお越しになられる場合、当ホテルへのアクセスで最も近い地下鉄の駅は東京メトロ東西線の門前仲町駅でございます。東京メトロ東西線の1番or 2番出口から当ホテルまで徒歩で約1分でございますが、荷物が多くて大変な時は1番出口にはないのですが、地上へのエレベーターがある2番出口を使うと便利です。

 

冨岡八幡宮方面と書かれてある1番出口と2番出口は、東京駅(大手町駅)方面から地下鉄の先頭車両に乗車していただくと、改札階までのエレベーターまですぐでございます。

東西線2番出口からエレベーターへ.jpg

改札をでますと、2番出口方面に進みます。門前仲町にございます有名な神社仏閣等の絵が描かれた通路を通りぬけますと、地上階へのエレベーターがございます。

 

東西線2番出口から永代通り.jpg

エレベーターをおり地上に出ますと、目の前に永代通りとその先には深川不動堂の参道「人情深川ご利益通り」への赤い大鳥居地下鉄の1番出口が観えます。

 

東西線2番出口地上エレベーター.jpg 東西線2番出口から当ホテルへ.jpg

この地上エレベーターの扉を背にして永代通りを右へ進み (この地上エレベーターの扉を背にして右手にはデイリーヤマザキというコンビにがございます)、1つ目の交差点を左折すると当ホテルに到着します。(交差点では薬ヒグチの黄色い看板が目印です)永代通りの両サイドはアーケード状になっておりますので、雨が降っていても大丈夫!! (アーケードのところどころに隙間がございますので、強い雨だと多少濡れるかも知れませんが....) 荷物の多いお客様で東京メトロ東西線をご利用のお客様は、是非2番出口をご利用くださいませ。

 

お客様の当ホテルへのお越しを、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。

 

 

"Lots of luggage? No Problem!"

It is very convenient to use Exit 2 of the Tokyo Metoro Tozai Line Station if you have lots of baggage to come to our hotel.

The closest subway station to access to our hotel is the Tokyo Metro Tozai Line Station. It takes about 1 minute from Exit 1 or Exit 2 of the Station. If you have lots of baggage, it is more convenient to use Exit 2 because there is an elevator to the ground level from there. If you come from the direction of Otemachi (Tokyo Station), please get onto the front of the train, then you will reach the closest elevator to the ticket gate. While going to the direction of Exit 2, you will find some pictures with regards to Shrines or Temples in Monzen-nakacho on the wall.

After getting out of the elevator on the ground level, you will see Eitai Street and a big Temple Gate and Exit 1 of the Subway Station on Eitai Street. Then, after making a right behind the elevator and then making a left at the first corner, you will get to our hotel. As there is an arcade on both sides of Eitai Street, it is very convenient to walk to our hotel especially in the rain.

 

本日のブロガー:YUKKIE & J.U.でございました。

2017/07/26スタッフ日誌

川せがき灯籠流し2017

★江東区の清澄白川では、毎年恒例の川せがき灯籠流しがとりおこなわれました★

 

東京では雲が多く蒸し暑い日が続いていたと思ったら、まるで梅雨に逆戻りしたと思うような豪雨になりましたよね。これからも急な豪雨や落雷には十分気をつけていただきたいと思います。

 

さて、当ホテルがございます門前仲町のお隣の地域にございます清澄白河では、2017年7月25日(火) 19時から「川せがき灯籠流し」という行事がとり行われました。この行事は、関東大震災、東京大空襲、そして、東日本大震災で犠牲になられた方を供養するために今の時期にとり行われております。

川せがき灯篭流し2017高橋1.jpg 川せがき灯篭流し2017高橋2.jpg

小名木川(おなぎがわ)に架っております高橋(たかばし)では深川仏教会の法要が執り行われ、約1,000個の灯籠を、船から小名木川に流します。19時少し前に高橋の上から小名木川の下流の方向を観ますと、灯籠を流す船がすでにスタンバイしており、その先には水門が開かれており、白くライトアップされた萬年橋を観ることができました。萬年橋の先は隅田川になります。

 

川せがき灯篭流し20171.jpg

水面を滑るように流れてゆく灯籠の光がなんとも幻想的でございました。

 

川せがき灯篭流し20172.jpg川せがき灯篭流し20173.jpg I川せがき灯篭流し20177.jpg

この「川せがき灯籠流し」は毎年この時期にとり行われており、当日会場では灯籠の受付もやっております。高橋近辺に響き渡るお経と幻想的な灯籠流しに子供のころのお盆の光景が脳裏に浮かんできました。

 

東急ステイ門前仲町から清澄白河までのアクセスの仕方

都営大江戸線「門前仲町駅」→「清澄白河駅」(約3分)

 

清澄白河駅で下車し、A1出口から出ますと、約1分で提灯でライトアップされた高橋がございます。

 

"Kawasegaki Toronagashi Ceremony in Kiyosumi Shirakawa"

A Lantern Floating Ceremony called Kawasegaki Toronagashi on the Onagi River in Kiyosumi Shirakawa was held on July 25, 2017. This ceremony is held as a memorial service to victims of the Great Kanto Earthquake, The Great Tokyo Air Raid and the Great East Japan Earthquake at this time of year.

 

Access to Kiyosumi Shirakawa Station from Monzen-nakacho Station by subway

Monzen-nakacho Station→Kiyosumi Shirakawa Station (approximately 3 minutes by Ooedo Line)

It is a 1 minute walk to Takabashi(Taka Bridge) from Exit A1 at Kiyosumi Shirakawa Station.

 

本日のブロガー: J.U.

 

2017/07/16スタッフ日誌

お江戸の夜は手筒花火でええじゃないか! 2017 in 豊洲

★昨日,豊洲の真夏の夜のイベント"お江戸の夜は手筒花火でええじゃないか!"を堪能いたしました

 

東京では、毎日30度を越える猛暑日が続いておりますが、皆様の地域では如何でございますか?

 

さて、この時期の風物詩といえば、花火ではないでしょうか? 東京都江東区の湾岸エリアにある豊洲では、2017年7月15日に愛知県豊橋発祥の手筒花火の観賞イベント「お江戸の夜は手筒花火でええじゃないか! in 豊洲」が開催され、真夏の夜に美しく、迫力のある花火を思う存分堪能させていただきました。

このイベントは、アーバンドックららぽーと豊洲のシーサイドデッキで開催されました。

手筒花火豊洲太鼓演奏.jpg

女性の司会者によってこのイベントが進行してゆき、最初は大崎文化保存会しおかぜ太鼓の演奏からスタートです。ちょっと手筒花火からは話題がそれるのですが、その司会者によると、豊橋市の名物はこの手筒花火とカレーうどんだそうで、カレーうどんはなんとどんぶりの下から、ご飯、とろろ、そしてカレーうどんの3段構造になっていて、最後に残ったカレーととろろご飯を混ぜて食べるそうです。美味しそうですよね!! 愛知県豊橋市に行った時は是非食べてみたいです!!

 

手筒花火豊洲夜景.jpg

そして、豊洲に夜の帳が下り始め、手筒花火を上げる時間になりました。花火が打ち上げられる前に、観客全員が「ワッショイ!!」と掛け声をかけます。

手筒花火豊洲1.jpg 手筒花火豊洲2.jpg

手筒花火豊洲3.jpg

手筒花火とは、火薬を詰めた竹筒を人が抱えて花火を上げるというもので、なんと10m以上の炎を噴きあげます。

この手筒花火の発祥は豊橋市の吉田神社であるといわれており、本来神前に奉納される花火で450年以上の歴史があるそうです。この手筒花火は昔の風習い従って、花火の上げ手が竹筒に適している竹をとりに行くところから、火薬を詰めるところまで、すべての工程を約1カ月かけて自分で作り上げていくそうです。

手筒花火豊洲4.jpg

手筒の中の圧力が最大になった時火薬に火が付き、手筒の底が抜け花火の上げ手の足元で爆発!! 爆発音の迫力や、足元が火の海になる様子はこのパフォーマンスで一番のクライマックスシーンです。とにかく観客が多かったことと、花火が打ち上げられる瞬間を逃してしまい、あまりうまく花火の撮影はできなかったことが残念です。

 

手筒花火豊洲5.jpg

愛知県豊橋市で、年間4,000人以上もの上げ手によって打ち上げられている手筒花火が、毎年この時期にアーバンドックららぽーと豊洲のシーサイドデッキで堪能することができますので、是非このイベントに参加してみては如何ですか?

 

手筒花火豊洲うちわ.jpg

夕方になってもうだるような暑さでございましたので、うちわをいただき助かりました。

 

東急ステイ門前仲町から豊洲までのアクセスの仕方:

都営大江戸線「門前仲町駅」→「月島駅」(月島駅で乗り換え)東京メトロ有楽町線「月島駅」→「豊洲駅」(約7分乗り換え時間は含めておりません)

東京メトロ有楽町線「豊洲駅」2番出口からアーバンドッグららぽーと豊洲まで徒歩約3分

 

 

The event of hand held fireworks of Toyohashi at the Seaside Deck of Toyosu Urban Dock Lalaport shopping center in Toyosu.

Hot and humid summer days are continuing here in Tokyo. I hope everyone is keeping cool.

I believe that one of the fun sights this season is fireworks. The event of hand held fireworks of Toyohashi, Aichi Prefecture origination was held in Toyosu (the gulf area of Koto Ward) on July 15. I went to see it and was really satisfied with their powerful performances.

This event was held at the Seaside Deck of Toyosu Urban Dock Lalaport shopping center in Toyosu.

It started with a performance of drum by the Osaki Cultural Preservation Meeting named "Shiokazedaiko".

The person who raises the fireworks holds the bamboo tube and it rises more than 10 meters. The birth place of hand held fireworks is Yoshida Shrine at Toyohashi City in Aichi Prefecture with a history of more than 450 years. For this performance, each person prepares by finding a suitable bamboo tube to put gun powder into by themselves. The whole process is about 1 month.

While the pressure of the hand held fireworks in the bamboo tube becomes greatest, the gun powder catches fire and the bottom of the bamboo tube comes off, then it explodes at the foot. This is one of the most climactic scenes to see the fire at the foot of the person who holds the bamboo tube and to hear the explosive sound.

The hand held fireworks which is raised by 4,000 people in Toyohashi, Aichi Prefecture throughout the year can be enjoyed at the Seaside Deck of Toyosu Urban Dock Lalaport in Toyosu this time every year. Why don't you participate in this event?

 

Access to Toyosu Station from Monzen-nakacho Station by subway :

Monzen-nakacho Station→Tsukishima Station (approximately 3 minutes by Ooedo Line)

Tsukishima Station→Toyosu Station (approximately 3 minutes by Yurakucho Line)

It is a 3 minute walk to the Urban Dock Lalaport Toyosu Shopping Center from Exit 2 at Toyosu Station.

 

本日のブロガー:J.U.

2017/07/15お知らせ

東急ステイ門前仲町近辺の駐車場案内

★東急ステイ門前仲町近辺の駐車場情報でございます★

 

ここ東京では梅雨入りしたにもかかわらず雨の少ない日が続いており、湿度が低くからっとした素晴らしい日が続いておりますが、皆様の地域では如何でございますか?

さて、あと1ヶ月ぐらいで夏休みですが、家族連れなどでお車で当ホテルにいらっしゃるお客さまが多くなる季節でもあります。

東急ステイ門前仲町にはホテル専用駐車場がない為、当ホテル近辺にある駐車場の情報をアップいたしてみました。

 

 

冨岡南駐車場1.jpg   冨岡南駐車場2.jpg

当ホテルすぐお隣のタイムズ富岡八幡宮南駐車場

東京都江東区富岡1-23

台数:22台

車両制限:高さ2.1m, 長さ5.0m, 幅1.9m, 重量2.5t

24時間入出庫可

最大料金あり

冨岡北駐車場1.jpg   冨岡北駐車場2.jpg

当ホテルの前の冬木通りを葛西橋通り方面にいき、富岡八幡宮南駐車場

から3つ目の角を右手にはいった数矢小学校近くのタイムズ富岡八幡宮北駐車場

東京都江東区富岡1-18

台数:13台

車両制限:高さ2.1m, 長さ5.0m, 幅1.9m, 重量2.5t

24時間入出庫可

最大料金あり

 

当ホテル前の路地をまっすぐに進むと1つ目の左の角に富水というお食事処があり、

その前にビーフラット冨岡1丁目駐車場がございます。

 

富水.jpg

富水前駐車場1.jpg   富水前駐車場2.jpg

東京都江東区富岡1-9-6

台数:2台

車両制限:高さ2.1m, 長さ5.0m, 幅1.9m, 重量2.5t

24時間入出庫可

最大料金あり

注意:現在の駐車場のお値段は写真に掲載の金額でございますが、毎月変動しているようでございます。尚、冨岡八幡宮やその近辺で祭礼やイベントがあるとき、年末年始などにかなり駐車料金が変動いたしますので、そういった時に駐車場をご利用の際には十分お気を付けくださいませ。

 

お客様のご予約とご来店をスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。

 

本日のブロガー:Kent & J.U.

2017/07/11スタッフ日誌

浅草ほおずき市2017~浅草寺

★浅草寺で行われておりました下町の初夏の風物詩「浅草ほおずき市」に行ってまいりました★

 

東京では、梅雨明けの発表はないのですが、連日30度越えの夏日が続いております。まだまだこの猛暑が続くとみられておりますので、熱中症には十分お気を付けくださいませ。

さて、前回は「入谷の朝顔市」の話題をこのブログでとりあげさせていただきましたが、今回も東京の下町の初夏の風物詩第2弾といたしまして、あまりにも有名な浅草浅草寺境内で毎年開催されております「浅草ほおずき市」の話題をお届けしたいと思います。

浅草ほおずき市は毎年観音様の「功徳日」とされる7月10日とその前日に開催されております。この「功徳日」にお参りすると、100日分以上お参りしたのと同じだといわれておりますが、浅草寺では7月10日にお参りすると、「四万六千日」と呼ばれ、4万6千日分(約126年分!!)の功徳があるといわれているそうです。

浅草ほおずき市2017宝蔵門.jpg

浅草寺のシンボル雷門から仲見世を通り、宝蔵門(仁王の手前で威勢のいい掛け声で客を呼び込み、ほおずきを売っている何軒かの「ほおずき市」のお店を発見しました!!

 

浅草ほおずき市20171.jpg

浅草ほおずき市20172.jpg 浅草ほおずき市201763.jpg

お店の中では、沢山の風鈴付の鉢植えのほおずきがつるされていて、大変カラフルです!!  ほおずきといっても、鉢植えのもの、実だけのもの、枝つきのものなど様々で、風鈴の付きのものも沢山ございました。大変暑い日だったのですが、風が吹くたびと風鈴の音が響き、なんとも涼しげです~♪

 

浅草ほおずき市20174.jpg

浅草ほおずき市20175.jpg 浅草ほおずき市2013.jpg

江戸風鈴付きのほおずきの鉢植えは2,500円、枝付きほおずき1,000円、実だけのもの(袋詰め)500円だそうです。売り手の威勢のいい掛け声と共に、それらのほおずきが飛ぶように売れてゆきます。

「浅草ほおずき市」の期間中の2日間で約50万人以上が浅草寺に訪れるそうで、ほおずきの出店とあわせるとなんと約300店の出店があり、10万本のほおずきが売れるそうです。

 

浅草ほおずき市2017五重塔1.jpg浅草ほおずき市2017本殿.jpg

宝蔵門(仁王門)を入ると、左手に荘厳な浅草寺の五重塔をございまして、真正面には本殿がございます。そこには本殿の参拝客で埋め尽くされていて、今年の「浅草ほおずき市」が週末と週明けにあるので混み合っているのではとおもいきや、「ほおずき市」が平日でも常に混み合っているそうです。その理由はやはり「浅草ほおずき市」は、全国的に大変有名な「ほおずき市」であるということに加え、1日のお参りで4万6千日分(約126年分)の功徳って魅力的ですよね。

 

毎年7月9日と10日に開催されています下町の初夏の風物詩「浅草ほおずき市」に是非訪れてみては如何ですか?

 

当ホテルから浅草までは地下鉄で約12分

東急ステイ門前仲町から浅草までのアクセス

門前仲町駅→日本橋駅(東京メトロ東西線で約4分)

日本橋駅→浅草駅(都営浅草線で約8分)

 

"Asakusa Hozuki (Chinese Lantern Plant) Market"

The Asakusa Hozuki Market is held on both July 9 and 10 every year at Sensoji Temple. July 10 is the day which is called "Kudokubi (act of charity day) and it is said that if we visit and pray at the Temple that day, that is an act of charity for 46,000 days (for about 126 years). There are about 300 vendors (including Hozuki Markets) and 500,000 visitors for two days with about 100,000 Hozuki sold. Since some Hozuki with Furin (wind chimes) are sold, you may enjoy the sound of the Furin in the summer. If you have a chance, why don't you visit the Temple to enjoy the Market.

 

Access to Asakusa from Tokyustay Monzen-nakacho

Monzen-nakacho Station→Nihombashi Station (approximately 4 minutes by Tozai Line)

Nihombashi Station→Asakusa Station (approximately 8 minutes by Asakusa Line)

 

本日のブロガー:J.U.