スタッフブログ

新年のご挨拶

A Happy New Year
 
謹賀新年
 
 新年明けましておめでとうございます。
 
旧年中は格別のお引き立てを賜り、誠に有り難く厚く御礼申し上げます。
 
本年もより一層のご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
 
皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。
 
 
 
飾り3-1jpg.jpg 年賀リング.j1-1pg.jpg
 
飾り1-1.jpg 飾り2.-1jpg.jpg
 
平成二十八年 元旦
 
東急ステイ日本橋 スタッフ一同
 

東京水辺ライン(カワセミ浅草・日本橋めぐりコース)

東京水辺ラインに乗ってきました~!!
 
  こんにちは!今年も残りわずか・・・。皆様お元気でお過ごしでしょうか・・・?
  スタッフY.Tです。記念すべき初めての投稿です・・・パチパチパチ(笑)
  
  突然ですが・・・、
  今年の最後に江戸情緒をいたる所に残す隅田川や未来都市を思わせる東京臨海部をゆっくり
  船で遊覧してみませんか?
  晴れた日に船に乗って眺める東京の景色は最高ですよ!!
 
 
 
 
※日本橋乗船場への交通アクセスは・・・
  東急ステイ日本橋から「三越前」駅まで徒歩約7分・・・。
                  ↓
  東京メトロ半蔵門線・銀座線「三越前」駅B6出口より約1分
です。
 
DSC_0759 日本橋(東京水辺ライン) トリミングver.JPG
DSC_0761  日本橋銅像(東京水辺ライン).JPG
「三越前」駅B6出口に出ると「日本橋」が目の前です!!「日本橋」を渡るとすぐ左に
日本橋乗船場があります。
ちなみに、日本橋の歴史を少し紹介すると・・・
江戸幕府開幕とともに創架され、1604年には全国に通じる五街道の起点として定められました。
橋名の由来も、江戸の中心日本の中心にある橋としていつしか日本橋と呼ばれるようになりました。
現在の日本橋は、第20代目にあたり1911年に建造されました。国の重要文化財として指定されて
おり、橋長は27間(約49m)、幅員は15間(約27m)のルネッサンス式石造石拱橋であります。
(参考  http;//www.nihonbashi-michikaigi.jp/history.html)
 
日本橋の乗船場からは・・・
 
 
・「カワセミ浅草・日本橋めぐり」コース
 
 隅田川の四季折々の風景を楽しめます。また日本橋川では、歴史ある橋や個性あふれる橋を見ることができます。楽しみ盛りだくさん!!
 

日本橋乗船場からの運行ルート(日によって変更になる場合があります。):

日本橋→浜離宮→浅草(二天門)→両国

 

日本橋乗船場20151211.JPG

 

日本橋220151211.jpg

さあ、日本橋乗船場から船旅の始まりです!!
行ってきま~す!!
 
DSC_0769 くらまえばし(東京水辺ライン).JPG
「蔵前橋(くらまえばし)」の下を通過です・・・。蔵前と言えば・・・、都営大江戸
線、浅草線の蔵前ですね!!御徒町と蔵前を結ぶ「かちくら」で有名ですね!!
DSC_0770  うまやばし小.JPG
「厩橋(うまやばし)」の下を通過です・・・。

DSC_0774 東京スカイツリー(東京水辺ライン).JPG
浅草乗船場に近づくと東京スカイツリーが見れます。

 

 

定員64名(船内座席数39席) カワセミ号!!

 

DSC_0779 カワセミ号(東京水辺ライン).JPG
 
カワセミ号浅草乗船場に到着です。浅草乗船場から東武鉄道「浅草」駅までは
徒歩約3分です。
 
乗船した感想ですか?・・・
そうですね、特に冬は風が冷たくて寒そうと思うと思いますが船には屋根付きのスペースがあるので
たとえ寒い日でも室内の椅子に座れば冬でもあまり寒さを気にせず遊覧を楽しめますよ!!
日本橋~浅草まで約1時間30分の船旅でしたが、こんなに遠くて時間がかかったかな・・・という
のが率直な感想です...。電車では20分くらいですが途中の乗船場に止まったり、いろいろな
景色を見ていると1時間30分はとても有意義な時間でした!!

※料金、運転時刻、運転日などは東京水辺ラインの下記ホームページをご参照下さい。

  ↓↓↓
https://www.tokyo-park.or.jp/waterbus/
 
日本橋乗船場では他に「日本橋川・神田川めぐり」というコースもありますが、
乗船したら投稿しようと思います・・・。どうぞお楽しみに・・・。またお会いしましょう!!

  

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
担当:Y.T
 
 

冬至からクリスマスへ

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

冬至からクリスマスへ

 ♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
 
2015年12月22日の冬至も終わり、いよいよ今日はクリスマスイブでございます。皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

ツリー4. 220x289jpg.jpg ツリー5 220x289.jpg

■東急ステイ日本橋のロビーのクリスマスツリー

■幼子イエスを抱いたマリアの像をご覧いただいてほんの少しの間だけでも、クリスマス気分に浸って、心を和ませていただけたら幸いでございます。

 

マリア1 220x289.jpg マリア2. 220x289jpg.jpg
 
マリア3. 220x289jpg.jpg マリア5. 220x289jpg.jpg
■これはある短期大学の正門に飾られていました幼子イエスを抱いたマリア像です。
イルミネーションがとても綺麗ですね。
神田1 220x289.jpg 神田4. 220x289jpg.jpg
 
神田2. 220x289jpg.jpg 神田3 220x289.jpg
 
■こちらは都内のカトリック教会の幼子イエスを抱いたマリアの像でございます。ちょうどライトアップの時間と重なったので、記念に写真を撮らせて頂きました。
 

■冬至の日は一年で太陽が最も高く昇る日とされています。そのため、日没がはやくなるので、夜が一番長くなります。この日を一年の始まりとし、日が長くなっていきます。古代の人々は冬至の日を太陽が復活する日としてお祭りをする習慣がありました。クリスマスはこの冬至のお祭りと結びついてできたそうです。

 

サンタ.220x157jpg.jpg サンタ3 220x157.jpg
 

■サンタクロースは聖ニコラウスというキリスト教の守護聖人です。セント・ニコラスからサンサクロースに転訛したと言われています。ある日、貧しいこどものいる家に、投げ入れた金貨が、偶然にも暖炉のそばに干してあった靴下の中に入ってしまいました。これが子供たちの為に靴下の中にプレゼントを入れていくサンタクロースの話しになったそうです。

それでは皆様、どうぞ素敵なクリスマスお迎え下さいませ。

May God bless you! Merry Christmas!!

m(_ _)m

 ♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦                       ♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

 

 

 

 

東京駅八重洲EDO-TOKYO- YAESU HISTORY

 年末年始の準備で忙しくなって参りしたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

今回は東京駅八重洲地下街の外堀地下1番通りを散策致しました。

 

EDO-TOKYO・YAESU-HISTORY 散策
 
 
yaesutokyoeki150219.JPG
 
■東京駅八重洲(外堀通り)

八重洲地下街の南口通りと外堀地下1番通りの交差のする場所に旭川ラーメンで有名なお店があり、その店の横に【ヤンヨーステン記念像】があります。こ外堀地下1番通りを直進しますと仲通り、メインアニュー、北口通りとそれぞれ交差しています。りそな銀行ATMの隣

EDO-TOKYO・YAESU HISTORYというコーナーがあります

edorekishistreet new.jpg 江戸ヒストリーS.jpg
 
 
ED-TOKYO・YAESU-HISTORYいうコーナーです。
yanyosten-3 150219.JPG yanyosten-2 150219.JPG
 
■八重洲地下街の南口通りにある『ヤンヨーステン記念像』
 

ヤンヨーステン記念像オランダ人Jプラート作

『ヤンヨーステンは和蘭人で西暦1600年豊後の海で難破した和蘭船に乗っていた。そのまま日本に住みつき徳川家康の信任を得、外交や貿易について進言をする役目についた。その江戸屋敷は和田倉門外の堀場にあったので、後に彼の名にちなんで八代洲河岸と称され、更に八重洲になった。ここに彼を偲んで記念像を置く。』

(石碑の説明文より)
 

edojpg.sjpg.jpg  

上の写真はヤン・ヨーステン、右上は徳川家康の絵

左下側はリーフデ号の水先案内人の英国人ウィリアム・アダムス(日本名・三浦按針)の像、右下はリーフデ号です。

下の絵は繁昌する江戸のメインストリートです。

Prosperity of "Edo" shown in the main street near Nihombashi bridge

edo histrory s.jpg

 

『今に続く江戸のメインストリート、通町筋(現、中央通り)。道幅約18メートルに及ぶこの土の道に行き交う人々と軒を連ねる大店。画家のまなざしは、木彫りの龍を戴く建看板、あるいは屋根上に梯子が聳え立つ自身番屋に注がれており、これらが不自然なほどに大きく描かれている。通り右端の書店には、天井から釣り下がった絵を興味深そうに指さす子どもが描きこまれており、その姿が微笑ましい。「日本橋付近」というタイトルをもつこの絵は、幕末の江戸の様子を克明に伝える貴重な記録である。』(絵の説明文より

■リーフレ号が豊後に漂着したのが1600年(慶長5年)316日(西暦429日)。その半年後に、関ケ原の戦1600年慶長5年915日(西暦1021日)が始まっています。

当時の記録によりますと関ケ原の戦いの時にリーフデ号に積載されていた兵器(大砲や火縄銃等)や砲員を徳川家康は有効活用したようです。

オランダ人の航海士、朱印船貿易家ヤン・ヨーステン・ファン・ローデンスタインとリーフデ号の航海長ウイリアム・アダムス(三浦按針)の二人は家康から厚遇され旗本になっています。他にリーフデ号の船長のヤコブ・クワッケルナック、メルキオール・ファン・サントフォールトの二人の名は残っていますが、残りの乗組員の行方は全く知られていないようです。

母国に帰国することなく日本に永住し朱印船貿易に従事する船乗りとしての生涯を全うしたのでしょうか。オランダを出港した時の最初の乗組員の数は110人でしたが、日本に漂着した頃には24名になり、その後、病気等で数名になったようです。

夢と希望を抱いての冒険航海だったのでしょうか?彼らのその後の人生に思いを馳せると尊敬の念と何故か切なさも禁じえません。 

 

 

八重洲地下街地図20151209small.JPG

八重洲地下街外堀地下一番通りへのアクセス:

JR神田駅から東京駅までJRで2分、東京駅改札を出て徒歩5分程の場所にあります。

東急ステイ日本橋より徒歩で17分でございます。

 

空気の乾燥した季節になりました。お風邪などお召しになりませんよう、ご留意くださいませ。

それでは良い一日をお過ごしくださいませ。

東急ステイ日本橋のご来館をお待ち申し上げております。

m(_ _)m

                                              担当:S.S

 

 

 

 

 

 

 

Trick or Treat!

こんにちは。

 
最近一気に気温が下がりましたね。
皆様暖かくしてお過ごしください。
 
さて、日本橋店では、通年を通して季節感のあるおもてなしを目標にしてまいりました。
ささやかに折り紙を飾ったり、ツリーを飾ったり、七夕の笹を設置してみたり、
塩飴を配布してみたり...。
様々なことをしてきましたが、10月はというと...
ハロウィン.png
~~~~~~~~~Happy Halloween!~~~~~~~~~
ということで、ハロウィンです♪
 
ジャック・オー・ランタン型の入れ物にはしゅわしゅわする飴がたっぷり詰まっております!
勿論「 Trick or Treat 」と仰っていただいた方には差し上げておりますし、
ちょっとそれは恥ずかしい...という方もどうぞご自由にお持ちくださいませ♪
 
近年は日本でも大々的に行われるようになったハロウィンですが、元はケルト人のお祭りだそうですね。
日本では1970~80年ごろにはじめてハロウィンがとりあげられて、今のようにイベント事として広まりだしたのはなんと1990年代になってからだそうです!
そう考えるとこれからまだまだ大きくなっていきそうですね。
 
ハロウィン飾り.png
いつもの時計の上にもおばけたちとコウモリが!
ちなみにコウモリときくと吸血鬼を連想してしまいがちですが、実際血を吸うのは一部の種のみで大方のコウモリが果物や虫を食べるそうですよ。
なんだかかわいいですね。
中国では蝙蝠の蝠の字が福と同音異義語のため、また暗闇で飛び交う=暗闇の魑魅魍魎に打ち勝つとのことで吉祥のシンボルでもあるそうです。
なるほど~◎
 
 
ハロウィン飾り下.png
 
さてさて、都内ではハロウィン当日に向けてまだまだイベントが多数行われており、お店にはハロウィンならではの料理やスイーツが並んでおります♪
 
ハロウィンパーティーの行き帰りや、ハロウィンイベントで盛り上がる舞浜へのご予定があるお客様、是非ともいつもよりちょっぴりハロウィン気分な東急ステイ日本橋にお越しください!!
 
ではでは、秋刀魚がだいすきスタッフCでした!
 
おまけ:ジャック・オー・ランタンの入れ物の下にある折り紙とポップはスタッフCがせこせこお手製したものなんですが、切り絵とかホントに小学生以来でした...。。