トピックス

おいしい朝食

 みなさん、こんにちは。

 今日は、食事の話です。

 一日に食べる食品は、30を超える品数を求められていますよね。実際に、その数をこなすには、大変な努力が必要です。朝から、相当に計画的に食べないと、達成できない数です。

 まずは、食品の調達が大変です。毎日、その数の食品を買い込むわけにもいかないので、こちらも、計画的に冷蔵庫に保存していく必要があります。無駄がでないように、これも計画して料理をしないといけませんし。

 さて、料理が完成しても、30品目の食品が含まれた料理は、かなりの量になるはずです。少しずつ食べるにしても、食卓にはかなり豪勢なメニューが並びますね。はっきりいって、その後片付けは誰がするのでしょうね。

 

 皆さんの食卓の朝のメニューはどんなでしょうね。洋食風なら、パン、ミルク、卵、ヨーグルト、野菜のサラダ、そのドレッシング、ハム、ソーセージ、果物、・・・・・・・野菜を数種類にしても、やっと10種類ですね。独り者なら、これを毎日続けるのは、至難の業です。ついつい、一日分の野菜なんていう飲み物に走ってしまいそうです。

 やはり、栄養のバランスの良い食生活は、誰かの助けがないと無理ですね・・・・・・・

 

 こんな話を始めてしまったのに、大変申し訳ないのですが、ここ、東急ステイ用賀店では、朝食を提供できないのです。

 こじんまりとしたホテルですので、レストランがございません。お客様には、本当にご不便をおかけしております。

 幸いな事に、用賀店は用賀駅の真上ですので、、周辺には、たくさんのお店があります。24時間営業の店も何軒かありますし、朝、7時を過ぎると、駅に隣接したビルの中のコーヒーショップも何軒か開店します。

 フロントに立ち寄っていただければ、朝食のご案内をさせていただきます。

 

 本当にこのホテルは、街に助けられて、成り立っています。ありがたいことです。かっこ良くいえば、街と共存しているホテルですか・・・・

 でも、ビジネスホテルですから、街との共存は、いい事ですよね。お客様にとっても、便利で、使いやすいと言っていただければ、幸いです。

 

 

春を待つー1

 みなさん、こんにちは。

 寒い冬が続くと、ついつい春が早くこないかなと、思ったりしますよね。

 世田谷区は、町中に桜の木が多くて、世田谷百景などといって、アチコチに桜の名所があります。東急ステイ用賀の近所にも素敵な桜並木があるので、つぼみがほころび始めるのが楽しみです。

 さて、この冬という季節、いろいろな捉え方がありますね。新しい生命が芽吹く前の、休息のとき、または、死のとき。

 以前、私はイタリア語を、学んでいた時期があります。そのイタリア語のテキストにあったカレンダーの話が、興味深い物でした。

 昔のイタリアでは、農作業の流れで、カレンダーが作られていたそうです。それで、この冬の時期ですが、農業としては、やることがないので、カレンダーもありませんでした。分かっていただけますか?その時代のイタリアでは、カレンダーの月の名前は3月からしかありませんでした。3月=マルソ。英語ではマーチです。1月、2月は、月の名前が無いのです。もちろん、1月とかいう言い方もありませんから、カレンダーからは、抹殺された時期なのですね。

 なんとも不便。どのように生活していたのか不可解。まったくもって不思議。

 さて、イタリア語のカレンダーの話のつながりで、もう一つ、お話したいことがあります。

 皆さん、英語の勉強をしていて、月の名前って覚えずらいと思いませんでしたか。7月ぐらいまでは、いいけど、9月、10月となると、セプテンバーがオクトーバーがと、どれがどれだかゴッチャになりませんでしたか?実はこれ、イタリア語でやると、いたく簡単なんです。

 先ほどのカレンダーのやり方で行くと、3月からはじまりますね。3月が一番目の月です。という事は、9月は、7番目の月です。だから、イタリア語で、7番目の月というと、7=セッテ、セッテンブレです。

 そこからは、順番で、10月は8番目、8=オット、オットーブレ。11月は9番目、9=ノーベ、、ノベンブレ。12月は10番目、10=ディエーチ、ディセンブレ。

 これを、英語風に言い換えると、セッテンブレ=セプテンバー。オットーブレ=オクトーバー。ノベンブレ=ノベンバー。ディセンブレ=ディステンバー。

 あえてカタナカで書きましたが、ニュアンスは分かっていただけましたか?こんな風に教えられたら、簡単でしょ?

 

 冬は、カレンダーからも消え去った時期です。早く、春になって、名前のある時期になるといいですね。いろいろな花が咲き始めるのが、待ち遠しいです。

今日の薬は飲んだ?

 みなさん、こんにちは。

 今日は、正月そうそう、病院の話です。

①薬はもう飲んだの?

 病院に行って診察が終わると、すごい量の薬が用意されますよね。

 お決まりの胃薬から始まって、鎮痛剤、抗生物質の薬、などなど。朝、一度に5種類ぐらいの薬を服用することになります。

 そして、ついつい、「あれっ、薬は飲んだかな?」となってしまう事も、度々ではないでしょうか。

 思わず、そんな事を口にすると、お母さんから、間髪を入れずに叱られます。「だから母さんいったでしょ。薬はね、貰ってきたらすぐに一つ一つに飲む日を書いておきなさいって!そうすれば・・・・・・」 ここぞとばかりに、朝から矢継ぎ早のお小言です。確かにキチンと準備さえしておけば、飲み忘れはないのでしょうけど、そうはいかないのが、薬です。

 最近は、便利な箱が売り出されていて、カレンダーに合わせた隙間に、薬を分けて入れて置くことで、飲み忘れが無いようにできます。もちろん、病院に入院したら、そんな箱を枕元に置いていかれます。その他にも、数々の趣向を凝らした製品が売られています。いかに、薬の飲み忘れが多くて、問題かという証拠ですね。ほほえましいというか、こまったというか・・・・

②用賀店の周りの病院

 さて、この東急ステイ用賀店の周りには、数多くの大きな病院があります。

 人間ドックや、入院の方の看病など、たくさんのお客様にご利用いただいております。人間ドックの方は、まだ病気である事が決定しているわけではないので、まだ安心して見ていられるのですが、(もちろん、当のご本人様は、心中おだやかではないとは思います)、病院に関わる事でご利用いただくお客様は、いろいろとご心配事が多く、大変だと、いつも以上に気にかけながら接しております。病気も回復して、退院、看病の方もホテルはチェックアウトとなると、よかったと私どももうれしくなります。

 では、いくつかの病院をご案内させていただきます。

  関東中央病院・・・・・・病院の玄関まで行くバスがあります。人間ドックの検診の方が多いようです。

  国立成育医療研究センター・・・・成城学園駅行きのバスが出てます。案内に健全な次世代を育成とあります。

  国立病院機構東京医療センター・・・恵比寿駅行きのバスが出てます。案内に高度総合医療施設とあります。

  日産厚生会玉川病院・・・・・距離としては近いのですが、バスがありません。用賀の駅前からタクシーをご利用下さい。

 それぞれ、入院のベッド数も多く、専門分野で有名な病院です。

 その他にも、数々の専門クリニックがあります。

③健康な生活

 人生は健康で、病院などには、縁がないほうが良いに決まっています。でも、そうはいかないのも人生です。

 病気のシグナルが出たら、早めに治療をして、再び健康を取り戻して、元の生活に戻れるようにしたいものです。もちろん、処方されたお薬は、キチンと毎日、服用しましょうね。

 

  

年初めの元気・・・箱根駅伝

 みなさん、こんにちは。

 昨日から仕事始めの方も多くいらしたと思います。あっというまに、普通の生活に戻ってしまいますね。

 普通の生活をするには、元気が一番。私のお正月の元気の源は、箱根駅伝です。去年の夏から箱根、箱根といい続けて、こちらも、あっという間に、駅伝本番になってしまいました。

 2日の朝早くから、東京丸の内から走り始めて、お昼過ぎには、もう箱根芦ノ湖に到着。何時間かのTV放送は、長いようですが、ついつい見続けてしまい、気がつけば、お昼ご飯も食べないでいたりします。

 駅伝大会はいくつかあります。元旦には、実業団の駅伝大会がありました。こちらを走るメンバーの中には、去年、大学生として箱根を走った方々もいて、知っている顔が多いので、それはそれで楽しかったのですが、やはり、箱根駅伝は別格の存在です。

 第一走者から、期待されたランナーが思うように走れなかったり、以外なところから、調子の良いランナーが飛び出してきて、予想を覆す順位だったり、ドラマがいっぱいです。

 今年は、ぶっちぎりの学校がなくて、短い時間に多くの大学がひしめく、スリルのある展開になりました。逆にいうと、時間内にたすきを渡せなくて、失格してしまう大学もなく、よかったと安心して見れました。それでも、やはり復路の最終走者にたすきを渡すときには、5校もの学校がたすきをつなげることができなくて、前の走者とタッチすることもなく走り出す結果になりました。見ていて、こころがつぶれる思いでした。

 そんなこんなと、悲しいこと、楽しいことが繰り返し起こるのが箱根駅伝。去年、大活躍だった青山大学が、期待通りの優勝で、大会に新しい記録をうちたてました。そして、なんといってもうれしかったのが、日体大の10位以内、来年の大会のシード権獲得です。日本体育大学の方々には、入試、卒業式などで、東急ステイ用賀をご利用いただいておりまして、なじみの深い大学です。

 往路で一時期は13位と、悲壮感にあふれていましたが、走りきってみれば、7位と、大健闘でした。以前、お話しをしましたが、シード権がないと、秋に行なわれる予選会に勝たないといけません。こちらは、去年は50校近くが箱根の切符を目指して出場と、大変に厳しい戦いになってます。日体大の皆さん、本当に良かったですね。

 いろいろありましたが、大会が終わり、私は、今年も一年がんばるぞという元気をいただきました。選手のみなさん、素晴らしい走りを、本当にありがとうございました。

 

 さて、皆様の元気の源は何ですか?

 心がはずむ出来事はありますか?

 今年も、皆様が、笑顔でいられるようにと、祈っております。

謹賀新年

 皆様、あけましておめでとうございます。

 東急ステイ用賀、今年もよろしくお願いいたします。

 

 昨日の大晦日、夕方の空に、三日月でしょうか、月がくっきりと見えていました。その少し上には、金星:宵の明星が本当にキラキラと輝いていました。キリッとした、素敵な夕暮れでした。ということは、本日、元旦の天気は快晴になりますね。

 1月1日、元旦は、東京では、私の子供の頃から快晴の日が多いように感じます。一年の始まりが、スッキリとした空気の中で始まるのは、気持ちが引き締まって、いいものですね。今年は良い事がありそうだという予感が町中に満ち溢れているようで、それだけで幸せになってしまいます。

 多くの人が故郷に帰ってしまったのでしょうか、道路を走る車も少なくて、町中がガランとしていて、いつもの町が広々と感じます。

 空気も新鮮で、清潔感がいっぱいです。

 お正月だなんだといっても、いつもの朝と変わらないはずなのに、やはり、特別な日なんだと、実感させられてしまう朝の景色です。

 先程、少し外に出てみました。まだまだ暗くて、朝は遠いようですが、空気だけは、すでに新鮮さがあふれていました。素敵な元旦になりそうです。

 

 世界は、少し変わった大統領が生まれたりして、大きく変化していく予感がいっぱいですが、平和であってほしいと祈るばかりです。私は戦争が終わってしばらくして生まれたので、平和な時代を謳歌して育ちました。その平和が長くつづいて今に至っていますが、どうも、最近は争いの嫌なにおいがし始めています。

 平和だけは、なんとしてでも守らないといけないと思うのですが、時代の流れとは、計り知れない強さを持っていそうですので、元旦のこの日に、改めて、気を引き締めていきたいと思っております。

 いつもここに書いているのですが、世界が平和で、皆さんが自由に旅をできる世界であってほしいものです。

 

 さて、新しい年が始まり、東急ステイ用賀は、これからも、より良いサービスを求めて、日々前進していきます。

 それでは、皆様のお越しをスタッフ一同、お待ち申し上げております。