スタッフブログ

門前仲町のおすすめ情報をお伝えいたします。

2015/09/05観光案内

江東区観光PRポスター~「ここは下町、伝統のまち。」

ここ東京では8月の下旬から雨の多い日が続いており、雨が上がると蒸し暑くジメジメした日が多い気がするのですが、皆様如何お過ごしでございますか?

さて、先日「江東区役所地域振興部文化観光課観光推進係」の方から素晴らしい「江東区観光PRポスター」をいただき、早速当ホテルのロビーに掲載いたしました(^〇^) IMG_4003.jpg

*このポスター画像のブログ掲載は「江東区役所地域振興部文化観光課観光推進係」の許可を得ております。

このポスターには江東区の歴史や文化を象徴する~♪

★富岡八幡宮   ★深川不動堂    ★亀戸天神社

    ★勝矢祭   ★深川八幡祭り ★砂町銀座商店街七夕祭り

採茶庵跡松尾芭蕉像    ★亀戸梅屋敷

  ★江戸切子    

★深川めし ★亀戸大根

の写真で構成されております。

富岡八幡宮、深川不動堂、深川八幡祭り、そして歴史好きにはたまらないスポットでもございます松尾芭蕉が"草の戸も住替る代ぞひなの家"という句を詠んだ隅田川沿いの芭蕉庵から移り住んでそこから奥の細道の旅に旅立ったといわれている採茶庵跡の話題は以前このブログでも取り上げさせていただきました。

当ホテルを御利用のお客様は是非江東区内の神社仏閣、お祭り、歴史的スポット、伝統工芸、下町グルメなどを堪能してみては如何ですか?

"A Travel Promotion Poster from Koto Ward City Hall Travel Section."

We posted" A Travel Promotion Poster" in our lobby as a beautiful one was given to us from the Koto Ward City Hall.

The poster consists of some pictures such as shrines and temples (Tomioka Hachimangu, Fukagawa Fudo-do, Kameido Tenjinsya), historical places(Saitoan-ato, Kameido Umeyashiki), traditional crafts(Edokiriko), festivals(Fukagawa Hachgiman Matsuri, Sunamachi Ginza Syoutengai Tanabata Matsuri), local specialities(Fukagawa Meshi, Kameido Daikon) in Koto-ku.

If you stay at our hotel, why don't you visit Tomioka Hachimangu and Fukagawa Fudo-do near by and historical places in Koto-ku. You will also enjoy traditional crafts, festivals and local specialities.

Please make reservations here

 

 

                          

本日のBlogger: umechan-manでございました(^〇^)

2015/08/31スタッフ日誌

深川八幡祭り2015 Part2~二の宮神輿渡御

2015年8月16日(日)今年の深川八幡祭りのメインイベントである「二の宮神輿」の渡御が行われました。

当ホテルのお隣りにある富岡八幡宮ではこの二の宮神輿の宮出し午前7時に行われ、夕方の宮入りまで総合距離約13kmを巡行しました。

深川八幡祭り2015二の宮神輿.jpg

             (二の宮神輿)

「一の宮神輿」と「二の宮神輿」の話題はこのブログでもたびたび取り上げておりますが、もう一度簡単におさらいさせていただきますと・・・・

平成3年(1991年)に奉納された「一の宮神輿」はダイヤとルビーがちりばめられた日本一の大きさの黄金神輿でございまして、その大きさと4.5トンという重さから一度しか渡御されたことがなく、その時はなんと担ぎ手が1回約200人~300人で約3,000人がかりで交代で行われたそうです。「一の宮神輿」の渡御は神輿の大きさゆえ道路の通行上様々な問題があっため、「二の宮神輿」が平成9年(1997年)に奉納されました。

「二の宮神輿」

台車幅:1m36cm   屋根幅:2m27cm   高さ:3m27cm   重さ:約2トン

鳳凰の目には2.5カラットのダイヤ1対

昨年は氏子町内の120基を越える神輿とその中で54基の大神輿がくりだす大規模な町内神輿連合渡御が行われたため1箇所に留まり数基の神輿の渡御の模様を楽しんだのですが、今年はこの「二の宮神輿」1基を追いかけ永代橋近辺から富岡八幡宮までを移動しました。

深川八幡祭り2015二の宮渡御中央区2.jpg 深川八幡祭り2015二ノ宮神輿渡御中央区1.jpg

午後3時30分頃 永代橋の手前の中央区側に到着すると、どこからともなく担ぎ手の掛け声や観客の歓声らしき声がきこえてきてその方向に向かって歩いていくと・・・・・荘厳で豪華絢爛な「二の宮神輿」が目に飛び込んできました。

深川八幡祭り2015二の宮渡御中央区4.jpg

深川八幡祭り2015二の宮渡御中央区3.jpg

沢山の観客に混じって永代橋手前の中央区側からから富岡八幡宮まで「二の宮神輿」を追いかけます~☆

しばらくするとこちらでも水掛けが始まりました。(すごい迫力です)

深川八幡祭り2015二の宮渡御中央区6.jpg 深川八幡祭り2015二の宮渡御中央区5.jpg

各地区の提灯が先導、その後に金棒曳きがチャリンチャリン♪と音をたててやってきまして、「二の宮神輿」をりードします。

深川八幡祭り2015二の宮神輿渡御永代橋1.jpg

先回りして永代橋の上に陣取ってそこで待機。「二の宮神輿」が来るのを今か今かとを待っておりました。

橋の上から下流側を見渡すと視界の先には中央大橋や中央区佃の高層マンションがど~んと見えてきました。(いつ見ても素晴らしい光景です)

この日はかなり蒸し暑かったのですが、橋の上では風が涼しく感じられました。

深川八幡祭り2015二の宮神輿渡御永代橋3.jpg

深川八幡祭り2015二の宮神輿渡御永代橋2.jpg

永代橋に「二の宮神輿」がやってまいりました♪

写真からお気付きになられたと思いますが、昨年の連合渡御では担ぎ手は各町内のオリジナルの神輿衣装で参加していたのですが、「二の宮神輿」の渡御には担ぎ手全員二の宮神輿渡御専用の白半纏の神輿衣装で参加しなければならないそうです。

担ぎ手の皆様は白半纏に白足袋、白づくめでなんとも粋でございますね~。

深川八幡祭り2015二の宮神輿渡御永代橋4.jpg

深川八幡祭り2015二の宮神輿渡御江東区1.jpg

 

江東区側に入ると神輿の担ぎ手と観客の熱気がよりヒートアップしてまいりまして、この熱気をさますかのようにこちらでも水掛けが始まっていました。

二の宮神輿は縦5m60cm 横4m70cmの6本の担ぎ棒を組み約150人で担ぎます。

深川八幡祭り2015二の宮神輿渡御江東区2.jpg

水掛け3連発でございます♪

深川八幡祭り2015二の宮神輿渡御江東区4.jpg

深川八幡祭り2015二の宮神輿渡御江東区3.jpgのサムネール画像

永代通りと清澄通りの交差点あたりに到着いたしますと、この辺に多数火栓があるからでしょうか?消火栓に取り付けたホースから派手な水掛けが始まりました。こういった光景は昨年の連合渡御で見慣れてはいたのですが、それを上回るほどのすごい水の量が神輿に浴びせられておりました。

大量の水がどこからともなく飛んできて突然四方八方へ飛び散ってゆくという感じで、衣服やカメラが濡れてしまうのではないかとハラハラドキドキでした。

深川八幡祭り2015二の宮神輿渡御江東区6.jpg

深川八幡祭り2015二の宮神輿渡御江東区5.jpg  

永代通りと清澄通りの交差点を過ぎ、宮入りの八幡様まであと約300メートルぐらいの所で待機しておりますと、各地区の提燈が二の宮神輿を先導してきました。

このあたりから永代通りにはますます観客が増えてきたような感じでございまして、神輿の渡御もクライマックスを迎えているようです★

深川八幡祭り2015二の宮神輿渡御江東区7.jpgのサムネール画像

二の宮神輿を見るとかなり揺れておりますが、13kmも揺さぶり続けられた神輿の上の鳳凰の目の2.5カラットのダイヤは大丈夫なのだろうか(^^;)と思ってしまうのは私だけでしょうか?

深川八幡祭り2015二の宮神輿渡御宮入り.jpg

そしてついに二の宮神輿が富岡八幡宮の大鳥居の前に戻ってきました。神輿の宮入りを堪能するために本殿側の参道に急ぎます

深川八幡祭り2015二の宮神輿渡御江東区9.jpg

午後5時過ぎに二の宮神輿が宮入りになりました。

その光景を一目見ようと、溢れんばかりの人たちが永代通りから富岡八幡宮に流れてゆきます。

私はその様子を本殿の方から観させていただきました。渡御を終えた荘厳な神輿が沢山の人に担がれながら富岡八幡宮に入ってくる様子に大感激でございました。

富岡八幡宮の大鳥居を抜ると左手に「一の宮神輿」と「二の宮神輿」が奉納されております神輿庫が見えてまいります。普段はこれらの神輿をガラス越しにしか観れないのですが、このお祭りの期間はガラスなしで観る事ができますよ。

毎年8月13日前後にこの深川八幡祭りが開催されておりますので、この期間に当ホテルを御利用のお客様は是非このお祭りに参加してみては如何ですか?

"Fukagawa Hachiman Festival2015~A Ninomiya Mikoshi Togyo"

A Ninomiya Mikoshi Togyo(Portable Shrine Street Procession) was held as a main event this year at the Fukagawa Hachiman Festival on August 16. Since an Ichinomiya Mikoshi is too big and heavy to be carried the Ninomiya Mikoshi was offered in 1997. It was carried by 150 people for the first time in six years. I saw it being carried around the Eitai Bridge. It was very big and I got excited along with the poeple carrying it.

The width of the foundation: 1m36cm The width of the roof::2m27cm The length: 3m27cm The weight: 2t

Please make reservations here!!

 

 

                          

                         本日のBlogger: umechan-manでございました(^〇^)

2015/08/22スタッフ日誌

深川八幡祭り2015 Part1

今年もここ門前仲町に熱い夏 がやってまいりました!!

赤坂日枝神社の山王祭、神田明神の神田祭とともに江戸三大祭りの一つに数えられる深川八幡祭りが8/13(木)~8/16(日)の期間当ホテル隣の富岡八幡宮で開催されました。

富岡八幡宮の参道、そして深川不動堂の参道でもある「人情深川ご利益通り」、そして永代通りなどでは約200もの露店が軒を連ね、神輿の町内巡幸や富岡八幡宮の境内では色々なイベントが行われ大変な盛り上がりを見せておりました。

昨年は本祭りでしたのでお祭りの最終日に神輿の連合渡御が行われたのですが、今年は御本社祭でございましたので「二の宮神輿」の渡御が6年ぶりに行われました。

今回このブログでは、今年開催された「深川八幡祭り」の様子をPart1, Part2にわけたっぷりとお届けしたいと思います。

深川八幡祭り2015大鳥居.jpg

深川八幡祭り2015本殿.jpg

8月13日(木)にお隣の富岡八幡宮にお邪魔させていただきました。

まだお祭りの準備段階でございましたが、大鳥居や本殿には飾り付けがされておりました。参拝の方たちもまばらだったのですが、お賽銭箱にお賽銭を入れ一足先に参拝をさせていただきました。

深川八幡祭り2012大鳥居前1.jpg 深川八幡祭り2012大鳥居前神輿.jpg

大鳥居の前には今年の祭礼の日程表が掲げられているのを発見!!

日程表により本格的は行事は8月14日(金)から始まると初めて知り、それからしばらく立ち止まり思わず見入ってしまったのですが、日程表の右横には今までに行われた神輿の渡御の写真や8月16日(日)に行われた二の宮神輿の渡御の案内などが一緒に掲げられておりました。 

深川八幡祭り2015武道.jpg 深川八幡祭り2015太鼓.jpg

8月14(金)と8月15日(土)は富岡八幡宮の境内の本殿の前の特設ステージでは日本舞踊、能、琴、三味線演奏、太鼓、武道演武などの様々な奉納行事が行われており、沢山の観客でステージ前はものすごい熱気でございました。

深川八幡祭り2015中小神輿巡行1.jpg 深川八幡祭り2015中小神輿巡行2.jpg

8月14日(金)の朝、永代通りでは中小神輿、山車、お囃子の町内巡幸が行われておりました。とかくこのお祭りの期間中は永代通りで神輿の巡幸がさかんに行われているため、当ホテルのフロントから外を見ると、神輿衣装を着た大勢の人がどこからともなく現れ、どこかへ消えていく様子がとても印象的でございます。

 

深川八幡祭り2015神輿渡御1.jpg

8月15日(土)は大神輿の町内巡幸が行われ、沢山の観客にまぎれながら永代通りで神輿が来るのを今か今かと待っておりますと・・・・

深川八幡祭り2015神輿渡御3.jpg 深川八幡祭り2015神輿渡御2.jpg

威勢のいい掛け声と共に大勢の担ぎ手に担がれた神輿が次々にやってまいりました~。

深川八幡祭り2015神輿渡御4.jpg

深川八幡祭りは通称「水掛け祭り」 と呼ばれておりまして、神輿の担ぎ手や神輿に容赦なく水を浴びせます。それは水をかけることによるお清めの意味があるそうなのですが、暑さをそれにより少しでも和らげるためにやっているそうで、確かにこの日は強烈な暑さでございましたので、水が浴びせられる度、担ぎ手の方々は非常に気持ち良さそうでした(^〇^)

深川八幡祭り2015神輿渡御7.jpg 深川八幡祭り2015神輿渡御6.jpg

神輿を追いかけて永代通りから富岡八幡宮あたりに来ますと、3基の神輿が宮入りするのを一目見ようと永代通りでは身動きがとれないほどの観客であふれており、大鳥居の正面からは見えなかったのですが富岡八幡宮の本殿の方へ回り、そちらから見ることができました。 

深川八幡祭りの最終日の8月16日(日)にはお祭りのメインイベントでもある「二の宮神輿」の渡御が行われましたので、その様子をPart2でたっぷりお届けしたいと思います。

"Fukagawa Hachiman Festival 2015 "

Fukagawa Hachiman Festival is the third biggest Edo Festival in Japan. Fukagawa Hachiman Festival was held from August 13 to August 16 at the Tomioka Hachimangu Shrine next to our hotel and the Fukagawa area. There were more than two hundred venders at the Shrine and along Eitai Street , various kinds of events such as portable shrine street procession, playing the Japanese drums, Koto, Shyamisen ricital, Japanese traditional dancing, etc. took place in and around the Shrine.If you stay at our hotel during this period, why don't you take part in this Fukagawa Hachiman Festival and experience it for yourself.!!

 

Please make reservations here!!

 

                        本日のBLOGGER:umechan-manでございました(^〇^)

2015/08/02スタッフ日誌

川せがき灯籠流し2015IN清澄白河

ここ東京では梅雨明けの発表があってから強烈な猛暑に見舞われておりますが、皆様の地域では如何でございますか?水分をこまめにとり、熱中症には十分お気を付けくださいませ。

さて、2015年7月24日19時から門前仲町のお隣の清澄白河の小名木川(おなぎがわ)にかかる高橋(たかばし)では「川せがき灯籠流し」が行われました。小名木川にかかる高橋といえば、以前このブログで萬年橋同様江戸時代には富士山の見える名所だったという話題を「高橋(たかばし)の富士とのらくロード」というタイトルで紹介させていただきました。

この「川せがき灯籠流し」という行事は約1,000個の灯籠を小名木川に流し、関東大震災や東京大空襲で犠牲になった方々を供養するために今の時期に行われています。

川せがき灯籠流し1.jpg

東京都営地下鉄大江戸線の門前仲町駅から1つ目の清澄白河駅で下車してA1出口から出ると、ライトアップされた高橋がすぐ前方に見えてまいりました。橋のたもとでは深川仏教会による法要が始まっていて、たくさんの観客が橋の上で灯籠流しを見守っていました。

川せがき灯籠流し3.jpgのサムネール画像   川せがき灯籠流し2.jpg

船の上から灯籠が1個づつ川へ流されてゆきます~。

この日はお昼から激しい雷雨に見舞わたのですが、 夕方からは雨も止み穏やかな風に揺られながら小名木川を流れてゆく灯籠の姿は大変幻想的でございました。

 

川せがき灯籠流し5.jpg 川せがき灯籠流し4.jpg

小名木川の対岸に目をやる川沿いのビルやマンションからの灯りと灯籠の灯りが混ざり合ってこれまた幻想的な光景でございました。

この「川せがき灯籠流し」は毎年この時期に行われておりますので是非参加されて見ては如何でございますか?

"Kawasegaki Toronagashi Ceremony in Kiyosumi Shirakawa"

A Lantern Floating Ceremony called Kawasegaki Toronagashi on the Onagi River in Kiyosumi Shirakawa was held on July 24, 2015. This ceremony is held as a memorial service to victims of the Great Kanto Earthquake and The Great Tokyo Air Raid.at this time of year.

Watching so many lanterns floating slowly on the river is so marvellous!!

Kiyosumi Shirakawa is just one stop from Monzen-nakacho on the Oedo Line.

Please make reservations here!!                          

本日のブロガーumechan-manでございました(^〇^)

2015/07/10スタッフ日誌

夏越の大祓式2015~茅の輪くぐり神事

ここ東京では毎日ジメジメとした梅雨らしい天候が続いておりますが、皆様如何お過ごしでございますか? 梅雨寒の日もあったり急に暑くなったり気温の変化が激しくなっておりますので体調を崩さないようにお気を付けください。

早いもので、年明けからもう半年が過ぎ7月に突入いたしましたね。皆様にとってこの半年は如何でございましたか?

当ホテル横にございます富岡八幡宮では、半年の最後の日でもある6月30日に毎年恒例の「夏越の大祓式」が行われました。 この「大祓式」は6月と12月の半年ごとに行われ半年間にたまった 穢れを取り除き病気や災難除けを願う除災行事です。

茅の輪.jpg

お昼に富岡八幡宮に行くと、「大祓式」「茅の輪(ちのわ)くぐり神事」で使われる 「茅の輪」がど~んと本殿前の参道におかれておりました。

茅の輪のくぐり方.jpg

「茅の輪」の横には「茅の輪のくぐり方」という看板を発見しましたので、この指示に従って一足先に「茅の輪」をくぐらせていただきました。

茅の輪くぐり神事看板.jpg

この神事は午後3時からだったのですが、お昼に富岡八幡宮の本殿に参拝にきた参拝者が次から次へと「茅の輪」をくぐっている姿が大変印象的でした。

茅の輪くぐり神事2.jpg 茅の輪くぐり神事1.jpg受付が終わり午後3時から神職によってこの行事がとりおこなわれ、ほんの少しの間だけ遠まきに神職と参加者の様子を見守っていたのですが、茅の輪の中の荘厳な感じの本殿を臨む境内では大変おごそかで神聖な雰囲気でございました。時間がなく「茅の輪くぐり神事」を見る事はできなかったのですが、チャンスがあれば是非次回にでも実際に「茅の輪神事」に参加させていただきたいと思います。 この時期に当ホテルをご利用のお客様も是非この「茅の輪くぐり神事」に参加され、半年の穢れを祓い次の半年分の無病息災を願ってみては如何ですか?

"Nagoshi no ooharae ceremony2015"~"Chinowa kuguri shrine ritual" in Tomioka Hachimangu

There is a shrine ceremony called "Ooharae"to expel hate twice every year on June30 and December 31 in Tomioka Hachimangu Shrine next to our hotel. In this ceremony, there is a shrine ritual called "Chinowa kuguri"(passing a circle of Japanese nutmeg) to expel hate and pray for the safety and perfect health for half the year.

If you stay at our hotel during this time, why don't you participate in this ceremony.

PLEASE MAKE RESERVATIONS HERE

 

 

 

 

 

 

 

                     

 本日のBLOGGER:umechan-manでございました(^〇^)