スタッフブログ

門前仲町のおすすめ情報をお伝えいたします。

2015/03/17スタッフ日誌

第11回お江戸深川さくらまつり

全国的に暖かくなってまいりましたね~。春がもうそこまで来ているという感じなのですが、春と言えば「桜」、「桜」と言えば、ここ門前仲町では今年も「お江戸深川さくらまつり」

が開催されます★

 

今年で11回を迎えるお江戸深川さくらまつりの特徴でございますが、

★船に乗りながら桜を楽しめる周遊船などの運行

★大横川遊歩道での夜間のライトアップ

★週末石島橋での露店、模擬店、イベントの開催

等でございましょうか~。

それらのイベント情報を少しピックアップしてお伝えいたしますと:

「お花見周遊船(和船)」

運行日:3月28日(土)~4月19日(日)の土日

時間:10:00~16:00

運行場所:黒船橋~巴橋間

受付場所:都営大江戸線、東京メトロ東西線「門前仲町駅」の4番出口を出て徒歩2分の黒船乗船所(江東区門前仲町1-1地先)

受付開始:9:30~(当日直接先着順)

費用:500円

募集定員:各日先着順で700名

「露店、模擬店、オープンカフェ(お花見カフェ)」

3月28日(土)~4月12日(日)の土日10:00~16:00に石島橋(江東区富岡1~牡丹2)では露店、模擬店、オープンカフェなどで桜を鑑賞した後、食事やスイーツなどを楽しめますよ。

「桜提燈及びライトアップ」

3月28日(土)~4月19日(日)までの期間毎日16:00~21:00に大横川の遊歩道(黒船橋~巴橋間)では桜提灯のライトアップがされ夜桜を楽しむこともできます。大横川沿いのライトアップされた幻想的なソメイヨシノを堪能されて見ては如何でございますか?

このイベントに関してさらに詳しい情報をお知りになりたい方は

↓↓↓

こちらを参照してください。

大横川桜1.jpgのサムネール画像

上の写真は昨年大横川で撮った桜の写真です。大横川の遊歩道ではもうすぐこういった風景を楽しむことができますよ~。昨年の桜の開花は確か3月の終わりごろだったのですが、今年は現在暖かい日が続いているため、開花が3月24日ぐらいになりそうだとニュースの天気予報コーナーなどで言っておりますが、はたしていつ満開になるのが気になるところでございますよね・・・・・・今からワクワク・ドキドキです★

                         本日のBLOGGER: umechan-manでございました(^〇^)

2015/03/13スタッフ日誌

勧進相撲の発祥の地~富岡八幡宮

最近ここ東京では徐々に春めいてまいりましたね♪ 皆様の地域では如何でございますか? ただ、気温の変化が激しくなっておりますので風邪などひかないようにお気を付けくださいませ。

さて、年明けから当ホテルのすぐ隣にございます富岡八幡宮では様々なイベントが行われておりまして、最近はこういったイベント関係の話題をこのブログで届けしてまいりましたが、ずっと前から富岡八幡宮にお邪魔するたびに境内に相撲に関する石碑が多いのが気になっていました。そこで色々と調べていくうちに富岡八幡宮と相撲の意外なつながりを知ることができました。

★江戸時代、富岡八幡宮ではなんと神社の境内で大相撲が行われていたそうです★

その大相撲の興業形式は「勧進相撲」

と呼ばれ、神社の建立や修繕の資金を集めるために幕府の許可を得て行われていたそうです。

 

天和2年(1682年)に富岡八幡宮の社殿を火災で焼失、その復興の為にこの地が初めて勧進相撲の地に選ばれたことから、富岡八幡宮が「江戸勧進相撲の発祥の地」と呼ばれるようになり、 貞享元年(1684年)から約120年間この地で開催され両国に移りました。

回向院境内相撲の図.jpg

そういえば、昨年両国を訪れた時に隅田川テラスギャラリーに掲げられていた「回向院境内相撲の図」という巨大な錦絵のプリントを発見!! 両国にある回向院でも勧進相撲が行われていたそうです。神社の境内で行われていた勧進相撲の様子ってこの錦絵のような感じだったのではと思われます。

それでは皆様お待たせいたしました~★ 

富岡八幡宮の大相撲に関する石碑を紹介させていただきますと、 石碑群の1つは大鳥居をくぐり右手に見えてまいります♪

大関力士碑.jpg

巨人力士身長碑.jpg

歴代大関を顕彰するために「大関力士碑」「巨人力士身長碑」がございます。この石碑は2基の仙台石が活用されていて、歴代の大関の名前が刻まれています。

巨人力士身長碑手形1.jpg

 

「巨人力士身長碑」」の横には「巨人力士手形足形碑」 という石碑がございました♪

巨人力士の手形に自分の白魚のような(?)指の長さと手の大きさと比較してみますと、いかに巨大な手だったのか実感させられました♪ (実際巨大力士手形と比較するため、手形と自分の手の自撮りに挑戦しようとしたのですが思ったよりも大変で、カメラを落としそうになったり(^^;)、腕の筋肉がつりそうになったり(^^;)であっけなく断念してしまいました(^~^;)

横綱力士碑1.jpg

気をとりなおして参道を本殿まで進み、右の方向にはいって行くと、巨大な「横綱力士碑」がど~んと見えてまいります。この石碑は江東区指定有形文化財だそうで、高さ3.5m, 幅3m, 重量22トンにもなるとのことです。

IMG_1737.jpg IMG_3851.jpg

石碑の裏には歴代横綱の名前が刻まれています♪

明治33年に完成した石碑は第12代横綱「陣幕久五郎」が発起人となり作ったもので、彼の名前を写真左の石碑で確認することができました。

新横綱が誕生した時は本人立ち合いのもと刻銘式が行われ、最近では第71代横綱「鶴竜関」がここを訪れ刻銘式が行われました。 「鶴竜力三郎」という文字が写真右の石碑にはっきりと刻まれています。

超五十連勝力士碑2.jpgのサムネール画像

超五十連勝力士碑3.jpg

そして皆様♪ 「横綱力士碑」の左横には「超五十連勝力士碑」が見えてまいります★

この石碑には50連勝以上を達成した横綱の名が刻まれており、もう少ししかない余白をに次は誰の名が刻まれるのが興味津々なのですが、2010年に63連勝を記録した白鵬の名が刻まれることが確実になっているとのことです。

本日は富岡八幡宮と相撲の意外な関係を知ることができました~。いや~勉強になりましたネ。

当ホテルにご宿泊のお客様も是非当ホテル横の富岡八幡宮を散策され、こういった石碑を鑑賞されながら、江戸時代に富岡八幡宮の境内で行われていた「江戸勧進相撲」に思いを馳せてみては如何でございますか?

                        本日のBLOGGER: umechan-manでございました(^〇^)

2015/03/11お茶&スイーツ

MONZ CAFE 

 
1423565471750.jpg
 この度、深川不動堂の参道に在る、

MONZ CAFEに行って参りました!

あの"アド街っく天国"で紹介された事もあり、

興味が湧いたので、早速に入ってみました。

ニュージーランドスタイルと聞き及んでおりまし

たが、期待通り、外観もとてもお洒落な感じ

のお店でした!

店内は所狭しとテーブル席が幾つかあり、

昼間に行っても、夜に行っても大人が落ち着け

る雰囲気の調和の取れた配色ですので、コーヒー

もきっと美味しく頂ける事でしょう。

カウンターには一際目立つ赤のエスプレッソ

マシンが置いてあり、私の行った時間(10:30)

は女性の店員さんが2名 いらっしゃいました。

1423565509548.jpgレジの隣にはパウンドケーキやマフィンなど、

1423565489122.jpg新スタイルのカフェの定番が並んでました!

今回は量の多い食事は注文しなかったのです

が、勿論の事、軽食メニューも有り、店内に食欲

をそそる、良い香りがしていました!

パウンドケーキを1つ、ロングブラックのコーヒー

と合わせて注文。本来のエスプレッソにお湯を

注いだ物?をアメリカ-ノと言うらしいのですが、

私も詳しくは存じておりません。しかしながら、

程よい苦みと酸味があり、私の様に砂糖&ミルク

を入れる方は"まろやかさ"も味わえる大変美味し

いコーヒーでした。今度は暖かい季節のアイスコ

ーヒーも味わいたい限りです!この季節なら、

ラテもおすすめ出来そうですよ!                                 

パウンドケーキも、なかなかにしっとりとした

食感でコーヒータイムに丁度良い味わいでした!

深川の町にお越しの際は、深川不動堂、また

富岡八幡宮をご覧になる方が多くいらしゃいます

が、ちょっとした休憩所として

"ニュージーランドスタイルである

"MONZ CAFE"に立ち寄ってみてはいかがで

しょうか!!

コーヒー通の方にも損はさせない(きっと)

美味しいCAFEだと自信を持っておすすめ

致します!私自身も今度また、今回味わえな

かったフードメニューやカフェラテ系等のコーヒー

も楽しもうと思います!!みなさんも素敵な

コーヒータイムを!!

                                       ブログ非常勤 ふるーちぇ

2015/02/23スタッフ日誌

門前仲町の雪の光景2015

ここ東京では少しづつではありますが春の気配を感じるようになってまいりましたが、皆様の地域では如何でございますか?

さて、今年も2月にはいってから東京23区にも何日か降雪予報がだされていた日がありまして、どれくらい雪が降るのかと思っておりましたがその日に積ることはございませんでした。その予報が出されていた日の朝方に雪が何センチか積もるのではという勢いで降ってまいりましたので、「雪にけむる富岡八幡宮」を当ホテルから撮ってみました。

IMG_7624.jpg

しかし、降っていた雪が撮影していた途中からみぞれに変わり始め~(^~^;)なんだか雪かみぞれかわからない感じの写真になってしまいました(汗;)

そういえば、昨年2月8日と2月14日に大雪になり、都心では13年ぶりに大雪警報がだされ45年ぶりにどちらの日も27センチの積雪を 記録したのを覚えていらっしゃいますか?特に2月14日に降った雪は深夜の2~3時間の間にかなりの量の雪が降ったため、少し目を離したすきに除雪した雪の上に新たに10センチぐらいの新雪がホテルエントランス前にどっさり積もってしまい、あ~ら びっくり!! ナイトスタッフが交代で除雪したのを覚えています。

IMG_2423.jpg

富岡八幡宮の方から別の方向にカメラを向けたのですが、雪が完璧にみぞれになっていました(^~^;)

雪といえば、日本海側では北西の季節風が日本海に吹き付け、あたたかい日本海の海水をたっぷり含んだ水蒸気が雪雲を形成。たびたび大陸からやってくる強い寒気の影響がかなりの積雪をもたらしています。一方太平洋側では西高東低の冬型の気圧配置になると、山が日本海側で降っている雪をブロック。からっ風だけが太平洋側に送られ、そういったときはからからの冬晴れになりますよね。

IMG_1680.jpg

太平洋側に雪を降らせるのは「南岸低気圧」という低気圧の影響でして、南岸低気圧の進行方向次第でドカ雪になるか、みぞれになるか、雪になるかかなり雪の状況が変わってくるのだとか・・・・少しづつ春めいてきましたが、2月、3月は南岸低気圧の当たり月なのでまだまだ油断はできませんよね。

2月下旬から3月中に再び東京に雪が降るのが降らないのか大変気になるところではありますが・・・

当ホテルは江戸三大祭りの1つ「深川八幡祭り」で有名な「富岡八幡宮」のすぐお隣!!

皆様からのご予約を心よりお待ち申し上げております。

ご予約はこちらからお願いいたします。

                            本日のBlogger:umechan-manでございました。

2015/01/20スタッフ日誌

成人の日奉祝葵太鼓演奏2015~富岡八幡宮

かなり寒い日が続いておりますが皆様如何お過ごしでございますが?風邪などひかないようにお体に気を付けていただきたいと思います。

さて、今回も前回と同様に当ホテルのとなりの富岡八幡宮では昨年の年越しから新年の成人の日あたりまでは様々なイベントが行われていまして、1月12日の成人の日に富岡八幡宮の境内の本殿近くで和太鼓演奏が行われました。富岡八幡宮「葵和太鼓」という和太鼓集団の奉納太鼓が毎年成人の日にこの富岡八幡宮で披露されています。

昨年もこの行事に参加させていただきました。昨年は仕事中にお隣の富岡八幡宮から威勢のいい太鼓の音が響いてまいりましたので、何事かと思いちょっとだけこの行事を見たのですが、今年はばっちり参加させていただきましたのでその模様をたっぷりお届けしたいと思います。 

葵太鼓演奏前2.jpg

葵太鼓演奏前1.jpg

この日は大変強い冬型のため北風がびゅ~びゅ~吹いていて寒い日でございましたので、あたたかい格好で富岡八幡宮へ向かいました★ 参道を本殿に向かって歩き本殿近くの境内に到着すると「成人式おめでとう」という文字と砂利の上に置かれた数台の和太鼓がど~んと目に飛び込んできました。(その時、もうすぐ演奏が始まるという感じでございましたのでわくわくしてまいりました。)

葵太鼓本殿.jpg

太鼓が置いてある場所から後ろを振りかえると本殿になっておりまして、いまだに沢山の初詣客で大変な賑わいを見せておりました。(本当に長い列が参道から伸びていました) この日は成人の日だったので晴れ着を着て初詣をしている新成人の姿も境内で多く見受けられ華やかな印象を受けました。

葵太鼓1.jpg 葵太鼓2.jpg

そうこうしているうちに和太鼓の演奏が始まりました~♪

力強い太鼓の演奏が心に響いてきて~♪IT WAS SO IMPRESSIVE!! ♪~この日はばっちりと和太鼓の前に陣取っていたのでしっかり演奏を聴くことができました~(^〇^)

昨年もそうだったのですが、強く鉢で打たれている和太鼓のドン、ドン、ドンという音を聴いていると、自然と体にパワーがみなぎってきます。

葵太鼓4.jpg

葵太鼓3.jpg

1曲目の演奏が終わり、2曲目の演奏が始まりました~♪

横笛や纏を持った人が加わり、和太鼓の演奏者が和太鼓を肩から担いで踊りながら演奏をするというもので、演奏者の一糸乱れぬパフォーマンスはかなり感動的でございました。

こんなにも本格的な和太鼓集団によるパフォーマンスはあまりお目にかかれないかも知れません!!

葵太鼓5.jpg 葵太鼓6.jpg

横笛のノスタルジックな音色、耳にずどんとくるような独特な和太鼓の響き、そして和太鼓演奏者の軽快な踊りに観客は手拍子で答えます。屋外はかなり寒かったのですが、熱気のため手袋をはずして手拍子をしても全く寒さを感じないという不思議な感覚でございまして、太鼓の音により体にみなぎったパワーでこの日の寒さなんかどこかにブッ飛んでしまいました。

葵太鼓7.jpg 葵太鼓8.jpg

そして最後には纏を持った方が登場して、クライマックスをむかえます★

こういった纏を見ると、前回もこのブログでも紹介させていただいた富岡八幡宮で行われた刺叉乗りの演技を思いだします。

毎年成人の日に富岡八幡宮でこの和太鼓の演奏が披露されておりまして、今年は1日3回の演奏でございました。1回30分ほどの和太鼓の素晴らしい演奏と素敵なパフォーマンスを楽しむことができる成人の日の1押しイベントでございますので、成人の日に当ホテルをご利用のお客様はお隣の富岡八幡宮で是非和太鼓の演奏を堪能されてみては如何ですか?                            本日のBLOGGER: umechan-manでございました★