トピックス

超スピード諸国漫遊記(其の弐)

アンテナショップめぐりの続きです。

高速道路をくぐり、銀座一丁目にやってきました。まず、最初に訪れたのは茨城マルシェです。すぐ斜め向かいが福井です。さらに高知と訪ね、坂本龍馬の銅像がお出迎えです。

すぐ隣が沖縄のショップです。いままで訪れた中で、大変広い店内で、多くの人で賑わっており、レジには行列ができていました。三線の奏でる島音楽が沖縄らしい雰囲気でした。

20130825chospeed(1)1.JPG

20130825chospeed(1)2.JPG

次に,山形、広島と向かいました。広島はビル一棟ごとショップとなっており、[ブランドショップひろしまTAU]というビルになっています。

 

大分のショップはビルの8階で「おや?」と思いましたが、ここは大分県の東京事務所でした。ただ隣が「坐来」という大分県の食材や郷土料理を振舞うレストランでした。入口のギャラリーは陶器や地酒がディスプレイされおしゃれな雰囲気です。

ソニービル隣の熊本館へ向かいます。歴史ある画廊ビルの中にあり、重厚な門構えです。

物産 020.jpgのサムネール画像

20130825chospeed(1)3.JPG

a

20130825chospeed(1)9.JPG

a20130825chospeed(1)8.JPG

 

今は、地方活性化のため各地で人気のゆるキャラブームですが、ここ熊本には大人気の「くまモン」がいます。今日は特別に楽しいダンスを披露してくれました。関連グッズも多くあり、さすが人気者です。 

 

東銀座の群馬県のショップにやってきました。ぐんまちゃんという牛のキャラクターが愛らしいです。

いろいろとアンテナショップを廻ってきましたが、当ホテルに一番近いアンテナショップを最後に紹介します。岩手県のショップで歌舞伎座前にある「いわて銀河プラザ」です。

「おでんせいわて」とわんこきょうだいが出迎え、店内は広く、名産品、特産品が数多くあり、観光案内も充実しています。そういえば、現在放映中のNHKの朝ドラ「あまちゃん」は北三陸という架空の町ですが岩手県が舞台でした。

じぇじぇじぇ!!

ここでも小岩井牧場(懐かしい、昔行きました)の新鮮な牛乳でつくられたソフトクリームが人気でした。

20130825chospeed(1)4.JPG 20130825chospeed(1)5.JPG

 

20130825chospeed(1)6.JPG

 

(笑顔で迎えてくれますスタッフの根子さんです)

二年半前に東日本大震災で甚大な被害をうけた岩手、宮城、福島です。ここ岩手と八重洲の福島のショップを訪れましたが、皆さん元気で明るいのが何よりでした。東急ステイ東銀座から5分の「いわて銀河プラザ」に是非お立ち寄りください。(ちなみに宮城のショップは池袋にあります)

ショップの旅を始めて4時間が経ちました。29道府県31箇所の超スピードな旅でしたが、これが3キロ圏内でできるのが嬉しいですね。

下の写真は各ショップで購入した銘菓品です。他にも有名なお土産品はたくさんありますが、200円以下、一つから購入できるものを集めました。

20130825chospeed(1)7.JPG

まだまだ暑い日がつづきますが、ホテル滞在中や東京駅からのお帰り際に立ち寄られて、東京で発見できる地方の味を堪能してください。

超スピード諸国漫遊記(其の壱)

出雲大社のある島根に着いた。しばらくして、まほろばの里の奈良に向かった。

「えっ!散歩じゃなくて旅行記なの」と思われましたか。実は都内で地方の特産品を紹介している物産館、いわゆるアンテナショップに来ています。ここ東京駅、日本橋界隈、有楽町、銀座地区には29のショップがあります。都内には46道府県のうち東京隣県を除いて50以上のショップがあるそうです。まさに激戦区です。

  

20130819chouspeed(1)7.JPG

  

20130819chouspeed(1)8.JPG

 

お香の良い香りをあとに富士の国、山梨に着きました。地図では絶対にありえないのですが、隣は、山口で「おいでませ」と迎えてくれます。

東京駅八重洲口の正面に京都館があります。こちらも良いお香の香りが漂い、居ながらにして京都を感じさせてくれます。北海道フーディストを訪ね、福島へと向かいました。特産である桃の試食があり、みずみずしくて美味しくいただきました。

  20130819chouspeed(1)2.JPG 

 

20130819chouspeed(1)1.JPG

 

次はいよいよ、物産館のメッカ、東京交通会館です。この中には、北海道、秋田、長野、静岡、富山、滋賀、大阪、和歌山、兵庫、香川、徳島、福岡(博多)のショップがあります。長野は観光案内と地方移住の相談コーナーを設けておりますが物品の販売はありません、また、静岡もお茶専門のショップです。

東京駅八重洲口の正面に京都館があります。こちらも良いお香の香りが漂い、居ながらにして京都を感じさせてくれます。北海道フーディストを訪ね、福島へと向かいました。特産である桃の試食があり、みずみずしくて美味しくいただきました。

20130819chouspeed(1)3.JPG

 

 

  

20130819chouspeed(1)5.JPG

  

 

日比谷側に向かい、鹿児島、石川と訪ねました。アンテナショップは物販紹介が主体なので、市場の雰囲気がどのショップもありますが、石川は京都、奈良と並び古都金沢らしく和風で上品なつくりです。

20130819chouspeed(1)6.JPG

長くなりましたので、銀座地区は次のブログで紹介します。(つづく)

 

八丁堀で思い出したこと

今日は日比谷線築地駅から1駅の八丁堀に来ています。

最近、地上波テレビで時代劇を見ることがほとんどなくなりました。水戸黄門や遠山の金さん、鬼平など楽しんでいた人も多かったと思います。

八丁堀と聞いて何が思いうかびますか? どっぷり昭和生まれの私は「八丁堀の・・・」と聞いて中村主水を思い出しました。必殺シリーズで池波正太郎の時代劇小説を原案にしたテレビドラマですが、彼はシリーズの主人公で当然、架空の人物です。

彼の職業が「八丁堀のだんな」、いわゆる江戸町奉行の同心でした。

八丁堀は江戸町奉行の与力、同心の町として有名だったのです。

八丁堀の名前は寛永年間(1624~1643)に造られた長さ八町(八丁)の堀(約872m)があったところに由来しているそうです。明治になって桜川となり、現在は埋め立てられて鍛冶橋通りの一部になっています。

 

彼らの住まいである組屋敷が置かれ、南北700m、東西300m、総面積32,800坪(約108,000㎡)の広さで例えるなら東京ドーム約2.3個分でした。

20130814hacchouborideomoi2.JPG

20130814hacchouborideomoi3.JPG

今はビルばかりで、当時をしのばせるものは組屋敷跡地の立看板だけですが、時代劇で与力、同心の登場するシーンを思い出すと楽しい想像ができます。ちなみに堀の反対側は、あの有名な大豪商の紀伊国屋文左衛門の大屋敷だったそうです。

今、テレビの時代劇はなくなりましたが、刑事ドラマが大人気でたくさん放映されています。時代は変わっても捕物ドラマは人気なんですね。ただ、場所は桜田門ですが・・・。

銀座発祥の地

○○銀座といわれるところは、日本全国の商店街なら必ずといっていいほど、耳にします。おしゃれでセンスの良いお店がたち並び、お客様に買い物に来て欲しい気持ちが東京中央区の銀座の賑わいを自分たちの商店街にも反映させたい代名詞になっているのですね。

東京だけでも100をこえる○○銀座があるそうです。

20130804ginzahasshou2.JPG

銀座という地名は名前のとおり、江戸幕府が銀及び銀貨の貨幣の鋳造所を置いたのが始まりといわれます。商店ではなく、工場、幕府の機関(銀座役所)、といった職人の町でした。

ちなみに銀貨なので銀座ですが金貨や小判をつくる所は金座と呼ばれ、今の日銀本店の所にあったそうです。その当時、銀貨を作る銀座は大変な権力も持っており、役人や職人の不正も多く、そのため場所が日本橋蛎殻町に移されたとのこと。名前だけが残りました。

20130804ginzahasshou1.JPG

明治になってから、銀座煉瓦街の建設、鉄道馬車が走り、さらに昭和の始めに日本橋の三越が銀座に出店、また松坂屋、松屋といった大型のお店も集まり、日本橋と並んで賑わうようになりました。

 

発祥の地の石碑は銀座中央通りの歩道上にあります。(銀座ティファニーのちかくです。)昭和30年に記念碑として建てられました。

今回からホテルの近隣を徒歩や地下鉄で散歩し、見つけた歴史のなごりやお店など、気づいたことを紹介していきます。(学術、専門的な知識はありませんので、日付や経緯に違いがありましたらご容赦下さい。)

トリップアドバイザーエクセレンス認証

宿泊・プラン検索

お知らせ

予約の変更・会員登録

  • 予約確認・変更・キャンセル
  • 新規会員登録
  • ID・パスワードお問い合わせ

FAQ(よくあるご質問)

お問い合わせ

TOKYU STAY MOVIE

東急ステイ公式Facebook

リムジンバスのご案内

最安値宣言 当HPからのご予約が一番お得です。