トピックス

  1. HOME
  2. トピックス

東急ステイ西新宿のおすすめ情報をお伝えいたします。

東急ステイの西新宿のスタッフが、当ホテルのお得な情報からホテル周辺の最新情報をお伝えするブログです。

2014/08/24スタッフ日誌

麻布十番納涼祭り2014

昨日と本日(8/24)は麻布十番商店街の納涼祭りで

午後3時から午後9時までの開催です。

わたくしども東急ステイ西新宿からは

最寄の都営大江戸線「西新宿5丁目」駅より「麻布十番」駅まで

8駅目乗換なしで15分です。

DSC_6235.JPG

 

麻布十番駅に到着しました

今午後3時10分です

もうすでに駅前は沢山の人であふれています

麻布十番納涼祭りは都心の商店街のイベントとしては

最大規模で

公表によると2日間で40~50万人の人出だそうです。

DSC_6286.JPG DSC_6287.JPG

麻布十番の飲食店はコストパフォーマンスは良いのですが 少しばかり高めのお店が多いので

ふだんはお客様の年齢層も高めなのですが 今日ばかりは若者のグループも多いですね。

DSC_6273.JPG

 納涼祭りの屋台は商店街の各店主とスタッフが

  知恵をしぼり アイデアを凝らしたお料理ばかりで

  的屋さんは1軒もありません。

  この焼きそばも一味違って美味しいんです・・

  

  作っている表情もどこか楽しそうです。

美味しいたい焼きの「浪花家総本店」の屋台です   創業以来200年「更科堀井」

DSC_6238.JPG  

DSC_6261.JPG

              北海道から九州まで「おらが国自慢」 の各屋台です

DSC_6247.JPG

  

DSC_6308.JPG

          岩魚に鮎の炭火焼き 焼き手の方はこの暑さの中たいへんです

DSC_6252.JPG  

DSC_6253.JPG

 

 

 

      

DSC_6372.JPG

     DSC_6291.JPG

              女子率高し 浴衣率高し

DSC_6405.JPG

   DSC_6377.JPG                            

DSC_6312.JPG

  かき氷の屋台はどこも行列です

 

DSC_6298.JPG

  確かに屋台のお料理は美味しいですし

  この街を歩くのも楽しいですが

 

  それにしても・・

  どうして こんなに集まってくるのでしょうか?

  すごいですね この集客は

DSC_6337.JPG

            

 パティオ10番(10番広場)にてのコンサート                  「きみちゃん」

像のある広場です

        DSC_6323.JPG

          六本木ヒルズ・森タワーにも明かりが灯り始めました

         

              DSC_6390.JPG

                                              

                                             chochiでした

2014/08/10お知らせ

ホテル近隣 夏祭り情報

もうすぐお盆となりますが

毎日、毎日暑い日が続きます

皆様 体調には十分お気をつけくださいませ。

8月末は各地でお祭り 催しがたくさんありますが

わたくしども東急ステイ西新宿の比較的近隣では

8月16日(土)は「神宮外苑花火大会」

8月23日(土)24日(日)両日は「麻布十番商店街納涼祭り」

おなじく

8月23日(土)24日(日)両日 原宿・表参道にて「スーパーよさこい2014」

が開催されます。

「麻布十番商店街納涼祭り」は過去に何度も訪れた事があり

非常に大きな商店街なのですが 各商店主が知恵をしぼり 工夫を凝らした

露店がずぅーっと並び 非常にたのしいのです。

また「おらがくに自慢」と銘打った北海道から九州まで

自慢の味と品々の露店もならび 

市や町を代表して役場の皆さんも来られます。

yjimage[4].jpg

皆様も一度はお出かけください 楽しいですよー。

わたくしども東急ステイ西新宿よりは最寄りの

都営大江戸線「西新宿5丁目」駅より乗換なしで7駅

「麻布十番」駅まで15分です。

                              chochiでした

2014/07/28スタッフ日誌

神楽坂散歩②

◆7月26日

 今日は休日です

 お祭りという事で神楽坂に来ました。

DSC_6000.JPG 誰かが書いた本の中に

 「神楽坂」は江戸の骨格が残る街と

 ありましたが石畳の小路が

 あちらこちらにあり

 東京の中では一際昔の面影と風情を

 残しています。

 

DSC_5984.JPG

   

擦り減った石畳が歴史を語ります

     しかし ここは歴史遺産ではなく

     たくさんの方が商売に携わり 居住している

     活気のある街です。

     

     

DSC_5988.JPG

     

  

どんな小路でも観光の方があるいています

  確かにこの入り組んだ小路を巡るのは

  興味がつきませんね。

DSC_5993.JPG

       

自分がどこらあたりに居るのか

        だんだん解からなくなってきました

        しかし このような街は道に迷うのも

        楽しいのです。

  ※本通りの商店街に戻ると どこからともなく

    おなじみの香りがただよってきます

  

DSC_5971.JPG

    

    

     お茶の「楽山」さんが店頭で                                    

    茶葉を焙じて ほうじ茶を作っているのです

  甘く香ばしいかおりです

    今回も買い求めました。

DSC_5973.JPG

                          

 「くるみ」・・お好み焼きのお店なのですが

 店頭でいつも新鮮なお野菜を

 販売しています。

DSC_5990.JPG

     こんな光景に出会うと かってのTVドラマ

     「前略おふくろ様」を思い出します

深川が舞台となっていますが

     撮影では神楽坂も使っています

     印象的な・・坂をリンゴが転げ落ちる場面の撮影が

     行われたのは すぐこの近くです。  

祭りのメイン「阿波踊り」のスタートは19:30からなのでまだ大分時間があります

      そろそろ休憩したいと思います・・今日は暑過ぎます

     のども乾いたしスペイン・バルにて休憩します。

DSC_6028.JPG

      美味しいおつまみとカヴァもいただき すっかり涼しくなりました

      そろそろ祭りの会場 神楽坂商店街へ向かいます。

   

        DSC_6015.JPG  

                  祭りにはやはり浴衣ですね

DSC_6051.JPG

 DSC_6095.JPG

              あたりもそろそろ薄暗くなり阿波踊りのスタートです

DSC_6167.JPG

 DSC_6084.JPG

組の踊りと演奏が次々と延々と続きます・・太鼓や小鼓、鉦の音で空気が唸っているようです。

本当にを満喫の一日でした。

     chochiでした

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アクセス

都営大江戸線「飯田橋」駅または「牛込神楽坂」駅

東京メトロ有楽町線「飯田橋」駅

東京メトロ東西線「神楽坂」駅または「飯田橋」駅

東京メトロ南北線「飯田橋」駅

JR総武線「飯田橋」駅

わたくしども東急ステイ西新宿よりはもよりの都営大江戸線「西新宿5丁目」駅より

1駅「都庁前」駅にて同じ都営大江戸線 飯田橋・両国方面行きにお乗換え頂きまして

6駅目「飯田橋」駅にて降車して下さい。合わせて15分ほどです。

                       

2014/07/22スタッフ日誌

代々木公園「第9回ブラジルフェスティバル2014」当日

7月19,20日両日、代々木公園イベント広場において開催された

「第9回ブラジルフェスティバル2014」に行ってまいりました。

◆7月20日(日)

  今日は夜の勤務明けで代々木公園のフェスティバルにやってきました。

  

DSC_5797.JPG

 

  エントランスを一歩入ると突然パーカッショングループの演奏です

  ちょうど演奏のスタート時間だったのですね

     DSC_5796.JPG

夜勤明けで半分痺れた脳みそに(いつもじゃないのか?)ひびきます

  ・・・すっかりやられました

 

  それにしても

  なんですか? この突然の攻撃的な陽射しと熱風は

  昨日までの天気予報はなんだったんでしょう

  

  おもわずカイピリーニャを買い求めシュラスコの屋台に並びました。

DSC_5964.JPG

木炭を次々追加しています 濛々たる煙です 

  お肉もどんどん焼きあがっていきます

 

  このシュラスコとんでもなく美味しい~んです

  シュラスコは今までにもブラジリアンレストランでいただいた事はあるのですが

  味の記憶はあまりありません お肉がぱさついていたなと・・そんな感じです

  

  しかしこれは別物ですね お肉も特別な感じに見えないのに

  美味しいー

DSC_5842 - コピー.JPG DSC_5865.JPG                             

         

        DSC_5846.JPG

  パーカッションのグループが移動してきました 野外ステージに向かっているようです 

  DSC_5876.JPG  

DSC_5891.JPG

 

  DSC_5930.JPG

 DSC_5936.JPG           

                        MCはアマンダです   

  DSC_5906.JPG   DSC_5929.JPG                    

    ◆本当は夕方のギリエルメ・アランテスのステージも見たいのですが

      体力の限界です・・     

 

 

 

DSC_5955.JPG  

DSC_5809.JPG 

 

DSC_5968.JPG

   

   ■本当にみなさん楽しんでいらっしゃいます。

    代々木公園での各国の名前を冠したフェスティバルは

    ビジネスが第一目的ではないので本当に楽しめます。

     chochiでした

...................................................................................................................

 ■アクセス

  当ホテルより代々木公園イベント広場へは

  最寄りの大江戸線「西新宿五丁目」駅より2駅「新宿」駅にてJR山手線に

  お乗換え頂き2駅目「原宿」駅にて降車して下さい。

  イベント広場までは歩いて7分程、併せても25分ほどです。

            

  

  

  

 

2014/07/18公式ブログ

代々木公園『第9回ブラジルフェスティバル2014』

   

Baqueba[1].jpg

   今週末 7月19日(土)7月20日(日)の両日、代々木公園イベント広場において

   ブラジルフェスティバルが開催されます。

   詳しくは公式ホームページをごらん下さい。  

   『第9回ブラジルフェスティバル2014』

◆更に7月26日(土)7月27日(日)の両日は同じく代々木公園イベント広場において

   「第2回タイフェアin東京2014」が開催されます。

   

   5月に開催された「第15回タイフェスティバル2014」とは主催者が違います。

   5月のフエスティバルの様子もご覧ください。

   『代々木公園第15回タイフェスティバル2014』

 

  フェスティバル当日の様子も後日、またお知らせ致したいと思います。

..................................................................................................................

 ■アクセス

  当ホテルより代々木公園イベント広場へは

  最寄りの大江戸線「西新宿五丁目」駅より2駅「新宿」駅にてJR山手線に

  お乗換え頂き2駅目「原宿」駅にて降車して下さい。

  イベント広場までは歩いて7分程、併せても25分ほどです。

  

ホテルの予約・お問い合わせ

【東急ステイ西新宿】

TEL.03-3370-0190

営業時間:24時間 年中無休

お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ。

  • インターネット予約
  • お問い合わせ

お知らせ

FAQ(よくあるご質問)

お問い合わせ

TOKYU STAY MOVIE

東急ステイ公式Facebook

リムジンバスのご案内

最安値宣言 当ホームページからのご予約が一番お得です。

4つのサービス

優先予約
他ホテル予約サイトよりも、優先的にお部屋をご予約いただけます。
当日予約
当日のご予約が可能です。
モバイル予約
携帯電話から簡単にご予約いただけます。
会員限定サービス
他のホテル予約サイトにはない、東急ステイ会員限定のお得なプランやキャンペーンを配信いたします。

このページの先頭へ