東急ステイ 公式アプリ

インストール アプリで開く

東急ステイ 東急ステイ築地

ご予約

会員ログイン・新規登録

MENU

お知らせお知らせ

TOP  お知らせ  橋がつなぐ下町

2014.032

橋がつなぐ下町

今日は有楽町線新富町駅付近に来ています。新富町は、銀座、築地と隣接し、地下鉄駅上には中央区役所(本庁)があります。

ここには、江戸時代、多くの武家屋敷がありました。数年前、テレビで坂本龍馬の一代記が放映されていましたが、私も毎週欠かさずに見ていました。現在、中央区役所があるところは、幕府より土佐藩山内家が拝領した土佐藩築地別邸がありました。中屋敷、下屋敷として幕末まで使用されていたそうです。ドラマでも描かれていましたが、志学館道場(現、銀座一丁目)に通った武市半平太。そして主人公の坂本龍馬は剣術修行のため、ここに寄宿し千葉道場(現、京橋二丁目)に通ったそうです。

新富町.jpg

新富町 003.jpg

        土佐藩築地別邸跡の案内板              現・中央区役所

歌舞伎といえば、銀座四丁目の歌舞伎座が思い浮かびますが、それ以前、1660年(万治3年)に創建された「森田座」は、木挽町で興行をしていました。その後、「守田座」と改名し、浅草でも興行しますが、躍進を目指し新富町に進出します。1875年(明治8年)、『新富座』として開場します。市川団十郎をはじめ名優の興行が多く、近代的な設備も相まって、「東京第一の劇場」と称され、周辺は芝居町となっていたそうです。1889年、現在の歌舞伎座ができるまで、芝居興行の中心でしたが、建物を関東大震災で焼失し、再建されませんでした。現在は京橋税務署になっています。

新富町 001.jpg

新富町 008.jpg

                 海鼠壁の上に絵看板を並べた劇場

かつて新富町には築地川が流れていました。現在も、築地橋、入船橋など、○○橋の地名は数多く残っています。築地川は銀座から屈折した形で隅田川方向へと流れていましたが、屈折した所に水路を新たに作ったため、三叉の形となったそうです。そして、昭和4年12月に『三吉橋(みよしばし)』が架けられました。

新富町 007.jpg

新富町 006.jpg

現在は埋め立てられ、高速道路上の陸橋となっています。この三吉橋は、文豪三島由紀夫の『橋づくし』の中に、「三叉の中央に、三角形の形をつくる三つの角に・・・」と表現されています。

新富町 004.jpg

                 三島由紀夫『橋づくし』より抜粋したレリーフ

近隣地区と比べ名所、史跡の少ない所ですが、銀座を隣町に持つ下町風情が感じられる町です。ホテルから徒歩8~9分です。