2022.013
神宮外苑前銀杏並木 新年の散策
新年あけましておめでとうございます。
新年早々の神宮外苑銀杏並木を散策致しました。
■お正月の銀杏並木青山口
■外苑前駅側 ■青山一丁目駅側
■四季を通じて都民に親しまれ、白亜の絵画館を望む銀杏並木ですが、冬の裸木のいちょうの大木の景観も美しいものです。
■裸木の銀杏並木
■銀杏並木の銀杏の葉は散ってしまいましたが、枝先に小さなコブのようなものが見えます。これを冬芽と呼びます。今は冬芽は寒さに
耐えて春をじっと待っているようです。
■神宮軟式球場噴水と聖徳記念絵画館
■右の画像は2016年に日本で社会現象を巻き起こしたアニメーション映画『君の名は』に出てくるの聖地巡礼の場所の一つだそうです。
■神宮軟式球場噴水から臨む裸木の銀杏並木
折下吉延博士というたった一人の人間が自ら種を蒔いて育てた銀杏の樹々は人の思いのいっぱい詰まった樹々へと成長してきたことが窺えます。少しずつ暖かくなって春が近づいてくると、銀杏並木の冬芽から若葉が芽生え、夏の青葉、秋の黄葉、冬の裸木と変化していく姿が見られます。人の人生と重なり合わせて鑑賞すると感慨深いものがあります。その時々で生かされていることに感謝し、喜びが感じられれば、幸せかもしれません。
今年が皆様と皆様の大切な人が幸せで、素晴らしい1年でありますよう心からお祈り申し上げます。
東急ステイ青山プレミアのご利用お待ち申し上げております。
担当:(S.S)