2018.0324
上野恩賜公園さくら
新緑が風に薫る季節となりましたが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。3月23日金曜日に上野恩賜公園を散策致しました。桜は人生の転機を彩る花にもなっています。平年より10日早い開花だそうです。
■上野公園入口に咲いているしだれ桜です。
■彰義隊の墓
■青空が広がって穏やかなお花見日和でした。【ソメイヨシノ】
★小松宮彰仁親王銅像 銅像の後ろで咲いている桜はコマツオトメ(小松乙女)という品種のだそうです。青空が広がって穏やかなお花見日和でした。
★上野大仏(左) ★正面は上野動物園(右)
■大寒桜(オオカンザクラ)
■ここからの景色は絶景です。春の日差しがたっぷり降り注いでいます。■【ソメイヨシノ】夜桜のお花見のために場所取りの人たちの姿もあちらこちらでみかけられました。
■清水観音堂(左) ■清水観音堂参道(右)
■清水観音堂参道前(左)⇒外国の観光客がいっぱいです
桜は人生の転機を彩る花にもたとえられます。見ているだけで心が和んできます。上野公園の桜は40種程の品種があるそうです。
夜は 冷え込むようですので、夜桜見物には暖かくしてお出かけ下さいませ。
満ち足りた光が皆様を照らし、今日一日幸せでありますように
東急ステイ青山プレミアのご利用お待ち申し上げております。
m(_ _)m
担当(S.S)